~まだ2日目~
 
ランチ後~
別班メンバー、動物好きが多いと分かり
ガイドさん、放牧にちょいちょい
立ち寄ってくれます(´ー`)
 
そして山頂の
アリアバル寺院を目指します。
モンゴルは元来、
シャーマニズムだったそうで
現在はチベット仏教です。
古びた吊り橋こわっ!
を渡り
※折しもインドネシアにて
ガラス製崩壊した日
標高1350Mのウランバートルから
更に山頂へ。103段だったかな。
登頂!
曼荼羅感~
 
チベットもいつか
訪れたいです(´ー`)
ティファニーカラ~
本堂の周りには
くるくるまわすヤツが!🌀
回します。
※マニ車と言うらしい
 
 
 
その後、今度は
ビジネス・遊牧民
お宅にお邪魔しました。
リアル・ゲル!
太陽光ソーラーに🌞
パラボラアンテナ📡
奥には自家用車も🚙
遊牧マダムのふるまいで
自家製の馬乳酒🍶や
チーズを数種類🧀
いただきました。
 
チーズはどれも
さけるチーズぽくて、薄味。
 
火の通ってないチーズが
あまり得意でない私でも
いただけました。
ビジネス・遊牧民と言っても
観光案内をして下さるビジネス。
 
実際リアル・遊牧民さんで
沢山放牧されています。
動物好き別班に
遊牧マダム、
機嫌を良くしてくれたのか、
 
乳しぼりもご披露。
牛さん親子、かわE!🐄
 
 
 
こちらで動物達と
だいぶのんびり過ごし
夕方、
遊牧エリアから市内へ~。
 
 
 

今回見たかったものの1つ~

そこかしこに

初期型

プリウス!

プリウス!

プリウス!(・∀・)ワホーイ

 

でなきゃトヨタ車。

たまーにスバル、ホンダ。

 

ウランバートルを走ってる車の

75%がトヨタ車なのだそうです。

 

ほぼ中古車で、パーツは

リビルドしてるのだとか。

 
 
さてディナー。
今宵は牛肉。
味付けも良く美味しかったです。
モンゴル大学の学生さん達による
馬頭琴の演奏会も。

あの「ボエ~~~~」って音を

出して唄うヤツですね。

ユネスコにも登録されたのだとか。

※ホーミー

 

 

 

モンゴル風イケメソ君達
別班女子組(の一部w)
 
「ステキよね~(´∀)ウットリ」
「ロン毛君かっこE~!(∀`)」
「ショート君もポニテ君も〜(´∀)」
キャーッ!
 
…などなどテンションUP。w
 
 
 
さて今回、
お1人様限定ツアー
参加したのですが
 
なんと
37も参加、その為
2班に分かれてます。
 
 
…ある意味別班
 
 
「色々めんどいから1人で来た(・∀・)」

 

 

と言う構成員だからか、

女子組はすぐに打ち解け

 
キャッ(´∀)(´∀`)(∀`)キャ
 
「行きのキャビンクルー君もカッコ良かったよね~」
「そそ~!途中メガネかけたりね~!」
「そそそ~!キッズに微笑んでさ~!」
キャーッ!
 
 

…などと大盛り上がり。w

 

 

さらにこの日は

民族衣装コスプレ大会(任意)

も用意されており

…私(黒着)ってばやっぱり

モンゴル由来だわ( ー`дー´)キリッ

 

しっくりきてる!

と、確信。

なんか黒い霧バックだし

 

衣装に限りがあったので

順番待ちになり

他の班員と撮れなかったのが

残念ですが~。

 

 

とっても楽しかった!(´∀`)

 

 

※ピースしてるガイドさんは

ドラマ「VIVANT」ロケ

ずっと同行してたそうです。


 

一番モンゴル人

ぽくない

モンゴル人?(・∀・)