半年に1度の検査も慣れてきちゃって、
人は忘れながら成長するんだなぁって思う。
ここからは4年目の気持ちの備忘録
最近は何のストレスも無く、心穏やかに豊かに過ごせて本当に幸せ。
小さい頃からの夢だったピアノを習い始めることもできたし。
ピアノの先生と友達になって、使ってないピアノを貰えて、おまけに格安レッスン付き!
巡り合わせはやっぱりあると思える。
価値観の似た大切な人は増える一方だ。
最近、
「価値観」って〝 好きなもの〟が一緒っていうより、
〝 嫌だと思うもの〟が一緒なのかなぁ。
って考える。
本当に穏やかで心地よい友人が増えた。
よくギブ&テイクって言うけど、
私はギブばっかりでいいと思う。
だって今あるものを大切に過ごして、大切な人と共有すれば、自ずと何でも手に入る。
ピアノも素敵な家族も手に入ったし!!
そして身の丈に合わないもの、私には不要なものは勝手に無くなったり淘汰される。
それでいい。
自分ばっかり幸せになろうとすれば、手からこぼれ落ちると思う。
沢山の人の想いの上で、人は生きてる。
そして人は「生きたように死ぬ」とも考える。
そう考えていると、
自分本意にならぬよう、
でも自分に嘘はつかず、
そしてやっぱり強くならなくてはと思う。
大切な人を守れるようになりたいと思う。
旦那と一緒に過ごせるのは、長くてもたったの40年。
どれだけ仲良く笑って過ごせるか。
私はなるべく笑顔で、元気に過ごすから、
たっくんはいつまでもくだらない事ばかり言っててね。
今を大切に生きようね。
