こんにちは、黒パピです。

ここんとこずっと光熱費の話ばかりしていましたが、ようやく完結編です。

この後にまとめ記事を書いて、一旦光熱費の話は終わりにしようかと思います。

 

昨年の夏も一応光熱費の話は書いたのですが、まだ太陽光発電の売電が始まってなかった時期だったので、今回売電もありでどのくらいになったのか?というところを見ていきたいと思います。ついでに短かった秋の光熱費も。

しかしあれですね。リアルはもうすでに肌寒いですね。すでに床暖房付けてますもん。秋とは何だったのか…。

 

家の基本情報はこちら↓

******************************************************
・ダイワハウスで2019年夏に完成
・土地面積32坪、総面積25坪の2階建て3LDK(庭なし)
・家族構成は夫婦二人のみ
・寒くない方の東北住まい
・太陽光(5kW)と蓄電池あり
・オール電化ではない(コンロはガス、給湯器は電気とガスのハイブリッドのエコワン)
・床暖房あり(主にガス使用。リビングのみ)
※もっと詳しい情報は過去記事をご覧ください!
*******************************************************

 

<今までの光熱費まとめ>

 8~ 9月  3,759円(売電なし)

10~11月 -584円

11~12月 3,752円

12~ 1月 4,271円

 1~ 2月  5,346円

 2~ 3月 2,578円

 3~ 4月 -5,036円

 4~ 5月  -5,046円

 5~ 6月 -7,143円

 6~ 7月  -2,444円

 

※過去の光熱費関連記事はこちら

 

【7月~8月】

7月中もずっと梅雨が続いていて、このまま暑くならずに夏が終わるんじゃないかと思ってましたが、やはり暑かったですね。

今年は犬がいることもあり、反エアコン過激派の私もおとなしく24時間エアコンをつけておりました。エアコン涼しくていいやつでした。

ただ、どうも犬が寒がりっぽいので(26℃くらいがいいと聞いてそのくらいに設定してたら、寒くて震えてた)、設定は大体28℃くらいにとどめてあります。私もあんまり寒いのは苦手なので助かった…。

 

というわけで、8月の光熱費はこちら。

 

電気代 3,780円

ガス代 1,937円

売電  -8,450円

-------------------------

合計  -2,733円

 

全体的に7月とほとんど変わってない。

8月の方が太陽光頑張ってたような気がしたんだけど、そうでもなかったわ。まあでもこんだけ売電してくれてれば上出来な気がする。

 

【8月~9月】

お盆過ぎたら涼しくなるかなと思ったらそんなこともなく、8月は晴れの暑い日が続きました。

9月も30℃を超える日が結構あって普通に暑かった記憶。実質この時期が一番エアコン活躍してたと思います。

うちは基本的にリビングしかエアコン入れてないのですが、この時期はさすがに寝室もエアコンつけてました。なぜか夫は別室で扇風機付けて寝てましたが(暑くなかったんだろうか)。

 

そんな9月の光熱費はこちら。

 

電気代 4,395円

ガス代 1,905円

売電  -10,634円

-------------------------

合計  -4,334円

 

エアコン代のせいで先月よりも電気代が500円くらい上がってますが、太陽光が頑張ってくれたおかげで4千円のプラスになりました。

やっぱり夏は暑くてもその分太陽光が頑張るから、光熱費全然かからないみたいですね。素晴らしい。

 

【9月~10月】

9月後半からまた天気の悪い日が続き、10月に入ると最高気温が20℃いかない日も出てきました。

そして現時点ではたまに夜だけ床暖房をつける生活をしています。秋どこ行った。

本当に秋ってあっという間に過ぎ去るよね…。11月半ばくらいまで粘ってくれてもいいのに…。

 

というわけで、10月の光熱費はこちら。

 

電気代 4,179円

ガス代 2,192円

売電   -7,124円

-------------------------

合計   -753円

 

エアコンあんまり使わなくなったので電気代は減ったものの、床暖房たまに使ってた分ガス代が増えて先月とトントンくらい。

ただ、天気が悪くて太陽光発電があんまり頑張れなかったので、結果的にはギリギリ光熱費0円って感じになりました。

まあでも光熱費かからないのは本当にありがたい。太陽光ありがとう。あと蓄電池もありがとう。

 

次の記事で1年分の電気代・ガス代・売電料金をまとめて書きたいと思いますので、太陽光と蓄電池とエコワンを検討してる方は参考にしていただければと!