スルスル。

この記事は当ブログに登場するシム達のプロフィールやら紹介やらする自己満足となります。


何故急にこんなシム紹介を?とか今更?とかあるかもしれませんが、新年になったしウチの世界のシム達の事を改めて書いておこうと思った次第であります。


プレイヤーのこのような記事にお付き合いしてくださる方がいらっしゃるかわかりませんが、宜しくお願い致します。


 


 キルシュ・ブルーム

登場シリーズ
レガシー(1世代目主人公)

キルシュの牧場生活

シムダチコレクション


年代

ティーン


特質

一匹狼 自信家


以下、プレイヤーの脳内設定


設定年齢

16歳(レガシー以外)


趣味

編み物、料理、家庭菜園など1人で出来るもの


特技

動物の気持ちがわかる、絵画


好きなもの

マカロニチーズ、動物、平穏


嫌いなもの

実家、暴力、怒鳴り声、喧嘩、偽善、自分


デル・ソル・バレー出身。

無愛想で人とあまり馴れ合おうとしない高校生。

1人で静かに過ごしている事が多いが、何故かテンションがおかしい人物にやたら絡まれる。

とはいえ本人も賑やかなのが嫌いというわけでもないので良しとしている。

素っ気ない態度だがお人好しで困っている人を見て見ぬふりが出来ず、頼まれたらNOと言えない。


父・母・姉と4人で暮らしていたが、物心つく前から肉体的にも精神的にも痛めつけられて育ってきた。

実家では1人だけ牢のように狭く暗い部屋に閉じ込められ、奴隷のように扱われてきた。


一人暮らしをする為にバイトで資金を稼ぎ、2万シムオリオンまで貯まったら逃げるように家を出た。


一匹狼の特質がある為、人に囲まれると酷く緊張してしまう自他共に認めるシム見知り

しかしこれは彼の中で「人が近づいてくる=殴られる」という恐怖が根付いており、危害を加えられるのではないかと反射的に体も心も強張ってしまうからである。


自信家の特質もあるが、本来は自己肯定感が地の底レベルで低く、自分はやれると自己暗示で自信をつけている。


・レガシー世界のキルシュ

家族からの干渉が少なく、自由気ままな一人暮らしを楽しんでいるうちにメンタルが回復。

バーバラと恋仲になるも自己肯定感の低さから様々な不安や恐怖に苛まれたが、バーバラやトーマスといった良き友人達に囲まれて徐々に自分に自信を持つようになり、最終的には「俺のようなイケメン」と言い出すレベルになった。ナルシストじゃね?


・牧場生活世界のキルシュ

チェスナット・リッジの住民募集の広告を見て、牧場主としてチェスナット・リッジに暮らすようになった世界線。

人生ハードモードな方のキルシュ。


愛馬のシュバルツをはじめとする様々な動物達と出会うも、高校生活と牧場主としての仕事に追われてクラスメートとの交流の時間も取れず、レガシー世界より精神にあまり余裕がない。


シュバルツ達は自分が守らないといけない頼れるのは自分だけ、と強く思っているので誰かに弱音を吐かずに1人で背負い込んでしまっている。

おまけに家族からの妨害も多く、姉に左肩と右腕を火傷させられて傷が増えてしまった。

動物達との生活を楽しんではいるが弱音を吐く相手、甘えられるような相手がいないのでレガシー世界より過去に縛られている。


当ブログの代表シムです。

名前の由来はドイツ語で桜やサクランボを意味するキルシュから取りました。


プレイヤーは銀髪・七三分け・眼鏡という3つの神器を携えた男子が性癖です。

キャラクリ出来るゲームでは常にこの3つが揃った男子を作ります。

(まあ七三分けじゃなくね?って髪型もありますが)


なのでキルシュくんも上記のプレイヤーの癖に従って作成しました。

銀髪七三分け眼鏡男子最高!


プレイヤーは可愛い子には旅させろの精神かつドン底から這い上がる主人公が好きなので、キルシュは常に気苦労が耐えません。


 


 アマノハラ・ヤテン(天ノ原 夜天)

登場シリーズ
ヴァンパイア大学生

シムダチコレクション


年代

若者


特質

生真面目 天才 怠け者


以下、プレイヤーの脳内設定


設定年齢

20歳


趣味

読書、アニメ鑑賞、詩を書くこと


特技

集中力が高い、単純作業を苦に思わない


好きなもの

勉強、父親、アニメ


嫌いなもの

命を粗末に扱う事、隠し事


ヴァンパイア大学生編の主人公。

ブライトチェスター大学に通うコモレビ山出身の大学生。

生物学専攻。


生まれつき身体が弱く、重い病にかかっていて入退院を繰り返し、病院や自宅のベッドで1日を過ごす事が当たり前の日々を送ってきた。

殆ど身動きがとれず、学校はおろか外もまともに出歩けず狭い世界しか知らなかったが、若者になってから特効薬が出来上がり病が完治した。

自分を治療してくれた医者に憧れ、医者になるべく大学に通うようになるが……病というのはセイメイが考えた表向きの理由だと彼は知らない。


学校に通えない分、セイメイが本や教科書を買い与えて家庭教師を頼んで知識や一般常識を身に着けてきた結果、ヤテンは“知らなかったことを知る”事に興奮や喜びを覚え、勉学に励むように。

男手一つで育ててくれた父を尊敬しているが、父がそそっかしく空回りしたりドジを踏んだりするのを見て育った結果、精神面だけでも自分がしっかりしなくてはと落ち着きある性格となる。

……が、新月の日になると突然根拠のない自信を得てセイメイのような空回りをすることも。

そして素で鈍臭いので、何かしらのドジを踏みがち。


寝たきりで過ごしている彼が退屈しないようにとセイメイがアニメのDVDを沢山見せてあげたのだが、そのせいでアニメで見た知識や表現が基準となっていて「アニメではこうだった」と言いながらトンチキなツッコミや言い訳をしたりすることが多々ある。


大人しく控えめだが芯が強く、自分の考えをしっかり持っているので他者に感化されたり流されたりすることがない。


話し合いで意見がぶつかった時や口論になった時は冷静になろうと引き下がり、相手が掘り返したりしない限りはそれらの一件に触れることを避けるが内心では納得しておらず、不満を募らせていることが多い。

その溜まりに溜まった不満が爆発すると途端に機嫌が悪くなる。


自身が毎日命の危機に晒されながら生にしがみついてきた為か、生きたい、死にたくないという懇願や命乞いに弱い。

ごく普通の平穏な暮らし”を望んでいるが、キバとの出会いで普通とは縁遠い生活を送ることに……。


大学生プレイをやってみたい&オカルトシムをプレイしたいという好奇心から誕生した、ヴァンパイア大学生編の主人公。

例によって眼鏡男子です。

名前の由来はコモレビ人らしく和風+ヴァンパイアになるから夜が入った言葉や夜をイメージした単語で夜天(ヤテン)に。


ヴァンパイアの闇の姿で瞳の色だけを赤色に変えたら格好良くね?

しかも瞳の色だけでなく人格まで変わったら厨ニ臭くて良くね?

という考えでキバと融合している設定を作りました。


特質の怠け者は怠惰という意味ではなく、体が弱くて疲れやすく走れないという意味でつけてみました。

なお走れなくてめっちゃキツイ。


真面目で堅物な喋り方、一人称が私とか絶対主人公やメインヒーローになれないタイプだな……。


 


 キバ・クレナイ

登場シリーズ
ヴァンパイア大学生

シムダチコレクション


年代

若者


特質

アクティブ 高慢ちき ナルシスト


以下、プレイヤーの脳内設定


設定年齢

398歳


趣味

スポーツ、ロボット作り


特技

パイプオルガン、バスケットボール


好きなもの

自由


嫌いなもの

勉強、読書、ヤンデレ、女性の甲高い声


フォーゴットン・ホロウに住む純血ヴァンパイア。

シム(人間)とヴァンパイアの共存を夢見る穏健派のリーダー。

かつてはシムを支配したり襲ったりする気こそなかったものの、話し合いが出来ない臆病で頭の悪い下等種族と見下し、ヴァンパイアこそが至上の種族と思っていた。


しかしヴァンパイア研究家のヌール・スタディーとの出会いが彼を大きく変える。

他の人間と異なり、ヴァンパイアを見ても恐れるどころか鼻息を荒くして色々教えてほしいと迫ってくるヌールに興味を抱き、ヌールとの交流でシムのことや文化を学び、己がいかに狭い世界で生きてきたか、視野がどれほど狭かったかを思い知る。


ヌールと友情を築いたことを機にシムは下等種族ではないと考え直し、シムもヴァンパイアもお互いの事をよく知り、異文化交流をすれば生物としてより進化できるのではないかと考え、共存を目指すようになった。


穏健派のリーダーとなってからはクルイークをはじめとする志を同じとする仲間達と共に、シムを襲おうとするキングの配下と戦ったりなどしてシムを守っていた。

しかし無理がたたって肉体が崩れ落ちるほどのダメージを負い、死にたくないという一心で たまたま目についたヤテンの中に己の魂を避難させ、彼との奇妙な共生が始まった。


自分を超イケメンと称するほどのナルシスト、ワガママで少々幼稚、神経を逆撫でする喧嘩腰気味な発言などの短所が目に付くが、仲間意識が強く情に厚い。

そしてわりと常識人でツッコミ役。

強く頼まれたら「わかったわかった」と折れてしまいがち。


面倒見も良く、例え嫌いな相手であっても本当に困っている時は手を差し伸べる。


最初はヤテンを“ヒョロガリメガネ”と呼んでおり、仲も良好とは言えなかったが共に日常を過ごすうちに彼の人となりを知って見直していき、今では良き友人となった。

もう一人の主人公として作ったヴァンパイア。

とはいえ肉体が維持できずに崩れ落ち、魂となってヤテンの中に入っているという設定なので本来の姿は滅多に出番が……。


いかにも高貴でクール系な美形なのに中身が残念な俺様系というギャップを目指しました。

高貴でクールな美形に捏ねられてるかはわかりませんが。


名前の由来は牙+紅をイメージ、というかヴァンパイア族はみんな名前が牙に関する単語、名字が赤に関する単語。

ちなみにキバ様は台詞が一番スラスラ浮かんでくるシムです。


あとナルシスト特有のポージングが似合ってて好き。

 


 ガーランド・アームストロング

登場シリーズ
レガシー(2世代目)

StrangerVille冒険記

シムダチコレクション


年代

ティーン(レガシー以外)


特質

レガシーでは悪人 牧場主 内向的

レガシー以外では悪人 内向的


以下、プレイヤーの脳内設定


設定年齢

18歳(レガシー以外)


趣味

高笑い、煽り、掃除、PC弄り


特技

無し?

(本人は無自覚だが物事に対する理解力と技術習得速度が異常に早い)


好きなもの

家族、勝利


嫌いなもの

筋肉、ピクルス、馴れ馴れしい奴、敗北


乳児の頃、兄のアレクシスと共にニュークレストの孤児院に置き去りにされていた少年。

本人も周りも知らないがデザイナーベビーであり、高い知力を持っている。


甘えん坊で寂しがりな性格であり、孤児院では唯一の肉親である兄にくっついて離れず、兄だけがセレブに引き取られる話になった時には独りになることを嘆き悲しんだ。

しかし、そのせいで兄が「ガーランドを置いていけない」と養子縁組を断ってしまい、自分が兄の幸せを壊したと自責の念に駆られてしまう。


小学生になったガーランドは劣悪な環境の孤児院から兄を連れて逃げ出し、あらゆる手段でシムオリオンを稼ぎながら路上生活を送る。

だが、かつて孤児院で共に暮らしていた子供と再会して「アレクシスを不幸にしてるくせに自分だけ幸せそう」と指摘されて以降、自分は悪人シムと思い込むようになってしまった。


悪人だからと自棄を起こし、危ないおじさんのご飯を盗んで窮地に陥るもグレイブ&ナックルズのマッチョマンカップルに救われ、兄と共に養子として引き取られていった。


しかし本人は筋肉に対して苦手意識が強く、筋肉ムキムキにしようとしてくるマッチョマンカップルに抗い、あの手この手で筋トレを回避し続けている。


悪人特質のシムなだけあって狂気じみた高笑い(通称:発作)を繰り返し、人を小馬鹿にしたような底意地の悪い笑みを浮かべている。

一人称が私(わたくし)で相手に“さん付け”を忘れない丁寧な口調で話すが、本当は非常に口が悪く煽りスキルが高い。

というか本性を隠しきれず慇懃無礼になりがち。


自分を悪人と言って憚らず、必要とあらば平気で嘘をついたりと汚い手も使うが、それは家族を守る為に自ら汚れ役を買って出ているだけ。


本来は献身的で寂しがりで涙脆い内向的な人物だが、そういった自分の弱さを隠すために自信たっぷりのインテリ系強キャラのペルソナを作り被っている偽悪者。


性根が優しく、常識人なばかりに周りから理不尽な怒りや侮辱をぶつけられがち。

なお優しいと言われると凄まじい鳥肌に襲われる。


初登場で凍死、侮辱しない悪人、むしろ逆に意地悪ばかりされてる、悪人のくせに自律で優しさ見せすぎ、For Rentの新要素秘密でも良い子ちゃんだったという凄まじい個性によって、婿候補その1というサブキャラから主人公格にランクアップしたミラクルなシム。


顔を捏ねてる時はこうなるなんて夢にも思わず…というかランダムで服装決まってんのにセンスもなかなか良いのがまた。


名前の由来は特に無し。

婿・嫁候補は基本的に思いついた名前つけてました。

敢えて言うならガーランドを捏ねてた時にFF16のことがよくTLに流れていて「FFのキャラから名前とるか」「別に推しじゃないけどFF1のガーランドって名前格好良いし、ガーランドにするか」となりました。


とりあえず悪人なのに侮辱しない良い子。

ガーランドくんの良い子伝説を語ったら長くなるので割愛しますが。


ちなみにデザイナーベビーという設定はストビル編で、ゲームだしシムズだから仕方ないけど、そういう勉強もしてこなかった一介の高校生がワクチン完成させるってヤバない?と思ったので理由付けとして生やしました。

SEEDのコーディネイター的な。


 


とりあえず主人公格のシム4人の紹介でした。

基本的に何かする時や単発とかでは、この4人のうち誰かが登場しますね。

プレイヤーもこの4人は特にお気に入りなので。


長い自己満足記事でしたが、お付き合いくださり

ありがとうごさいました!


にほんブログ村">にほんブログ村 ゲームブログへ


※月曜日の更新はお休みします。