今年最後のキャブセッティング🏍
ここ最近寒い日が続いていますが、
地味にキャブセッティングやってます🤣
R1-Zに1KT(TZR250)のキャブを
付けていています。
パイロットジェットを
キースター#20→#19にしたことで
少し調子が良くなったので
もう少し下の数字のパイロットジェットを
付けたいと考えるもキースターだと
#19の下は#12.5になるため
Amazonでパイロットジェットセットを
購入しました。
Amazonのパイロットジェット
#17.5#15#12.5#10と試すも
どれもイマイチ💦
かんたんに書いてますが、
この寒い中やる作業としては
とてもつらいですよ😅
数字を信じていましたが、
メーカーも違うし
数字はあてにならないですね⁉️
かなり心が折れてましたが、
今までで一番調整が良かった
橘ジェットにもどすことに‼️
老眼で見えないのもありますが、
ただこのジェットの番手が不明😅
キャブクリーナーで洗浄してみると
おそらく#30と書かれているっぽい。
キースターで#20→#19にしたことで
調子が良くなったのですが、
キースターでまだ試していない
#26がある💦
おそらくメーカーが違っているので
試す必要は無いと思うが気になります🤣
まさに沼ですね💦
とりあえず橘ジェットを
取り付けると今のところ
ベストセッティングです❣️
アイドリングも不安定なので
調べるてみるとアジャスタの
Oリングが外れてるし💦
Oリングのみを新品に交換して
アイドリングの調整は大丈夫っぽい👌
キャブセッティングでガソリンが
無くなってしまったので、
試運転がてらスタンドまで行って
ガソリン⛽️満タンにして、
年内のキャブセッティングは終了です。