華麗に加齢

華麗に加齢

アラ還となり始めたこと、料理、親父バンド、カラオケ。
歳はとりたくなくても、確実に積み重なる。

それならば華麗に歳をとってやろうと思い、いろいろと始めて見ました。



 
こんにちは

先日の木村徹二さんのキャンペーンでお兄さんとのデュオ「竜徹日記」の「めぐりめぐる」のパート分けを御本人から聞くことができました。

本当は本人とコラボしたかったけど、木村徹二さんとして来てるので無理な話でした。

なので一人で二役してみました。
DAM☆ともも申請してるけどいつになるかわからないからYou Tubeの方を貼ります。

曲は難しいし、ハモリも聞き取るのが大変でした。
それにキーも高く、聞きづらいかもしれませんが頑張りました。

良ければ聞いてください♪


では(^_^)/~

こんにちは


久しぶりの投稿で、やり方を忘れてます(T_T)


昨日、木村徹二さんが来るので来ませんかとお誘いを受け、新曲キャンペーンに行ってきました。

初めて行ったカラオケ喫茶ですがいい雰囲気のお店で、すでにお客さんで一杯でした。

キャンペーンが始まるまでに、徹二さんの曲「二代目」「夢の花道」「みだれ咲き」を歌わせて頂きました。


そして木村徹二さん登場でキャンペーンの始まり。

お父さんとおじさんの曲も唄い、トークも盛り上がり「みだれ咲き」も力のこもった歌声でした。

兄弟船


そしてお客さんも6人ほど、一番ずつですけど木村徹二さんの横で歌わせてもらいました。


もちろん僕も2番を歌いましたよ♪




少し緊張しましたが力いっぱい唄いました♪


キャンペーンが終わってから少し話す機会があったので、竜徹日記の「めぐりめぐる」のパート分け(ハモリの部分をどっちが担当してるのか)を聞いてみました。

予想したのと少し違ってました。


今度DAM☆ともで歌ってみよう(ホントは本人と歌いたかったけどね)


では(^_^)/~



こんにちは


カラオケ仲間の実家に柿畑があリ、今年は取らないというので貰いに行きました。

柿の木から実を取るのは小学生以来なので楽しかったあ(^o^)


そして干し柿に。


奥に見えるのはひとつずつラップに包んだものです。
(こうして冷凍庫に入れておけばかなり日持ちします)

皮を向いて紐に吊るすのは大変でしたけど、こうして出来上がったものを見ると苦労も忘れます。

もちろんとても美味しかったですよ。

来年も貰えたら作るつもり。


では(^_^)/~


こんばんわ


Kenjiroさんの新曲「海鳥の宿」のキャンペーンが行きつけのカラオケ喫茶でありました。



相変わらずのパワフルな歌声、お客さんは満足されたようでCDも沢山売れてました。

この店には「泥船」以降のCDは全てありますが、「冬恋かなし」は無いのでベストアルバムを買ってママにあげました。

お客さんも歌うコーナーがあり、僕は「夜光虫」を6年ぶりに一緒に歌わせて頂きました。
久しぶりでハモリが少しキツかったけど、なんとか歌えました。

「海鳥の宿」は毎日何人かが歌ってます。
僕も歌ってますが、カップリングの「ほおずき」を今度から歌います。
Kenjiroさん作曲なので、カラオケで歌われるとKenjiroさんにも潤いが♪

皆さんも、歌えなくてもカラオケボックスで流すだけでも協力したことになるそうですよ。

今年になってから毎月のように歌手の方のキャンペーンがあります。

来月はどなたが来るかなニコニコ

では(^_^)/~

こんにちは

 

お盆で帰省されてた桂竜士さんが、行きつけのカラオケ喫茶に来られました。

 

 

以前、息子さんの真田ナオキさんの「酔えねぇよ!」を歌ったのを覚えておられ、リクエストしていただきました。

 

その様子を、桂竜士さんがインスタグラムに載せられました。

 

 

 

 

原曲キーで歌ったので聞き苦しいところもあると思いますけどチラッとでも見てくだされば嬉しいです。
 
では(^_^)/~