出先で、いろいろあった週の土曜日の夕方、午後6時くらいから長距離を走りだして、夜11時すぎて帰宅。
予期せず、出張が長くなってしまひ、
とても疲れた帰宅したので、、、
土曜日はボケボケ。
日曜日にかろうじてお片付け(予定)。
そう、車でGOとなりますと、お帰りも高速道路が長いのでございました。
秋も後半になりますと、米国田舎の高速道路には、シカがバシバシ飛んでくるようです。
ハイウェーの電光掲示板には、「シカ注意」の表示が頻繁に出ておりました。
が、、、どう注意したらよいのかな。
車に当たってくるのは、けっこう、こっちが気づかない速さで、シカさんが飛んできたときですよね。
(飛んできた=走っているがジャンプしているようなので、そう見える)
ただ、その日は、雨だったので、、、、
シカは出てませんでした。
よーかった、、、、のかな?
でも、げろげろに疲れたきんよーびの夜の雨の高速は、あまり、よくなかったともいえました(控えめな表現)。
どちらがよいのか、わからないけど、シカに当たられたら、事故の心配も大きいので、雨の方がよいのかな。
こうなってしまふと、
某国の首相が美容院に行けないと聞いても、Bきゅうは20年来美容院なぞ行ってないわいと書こうと思ったことも、
某政府が閉鎖ということで、なんじゃらかんじゃと書こうと思ったことも、
パーラードーナッツを再び訪れたよーんと書こうと思ったことも、
後回しになってしまふのでした。
詳しくは後ほどで、
合掌
