ちょろーといえば、Bきゅう用語で、車でGOのことでございまする。

 

1ちょろーが、2時間ドライブ。

 

夏の終わりには、仕事で、3ちょろーのところに行ったのでした。

 

 

 

 

 

到着した先は、某地方都市の、­Courtyard by Marriott.

 

以前も宿泊したことがありますう。

 

米国だと、まあ、ビジホ系なカテゴリーになりますう。

 

 

 

 

 

田舎なので、ビジホでも、お部屋は広めですう。

 

 

 

コーヒーステーションもありますう。

 

 

 

よくわからないソファーがございますう。

 

 

(↑Bきゅう、一人の時は、こういうのは触らないほう)

 

 

 

よくわからないツボもございまする。

 

 

(↑壊れやすい物は、このように、角っこに置いてくれるのはよいな。なければもっとよいけどさ。)

 

 

 

 

 

こちらの­Courtyard by Marriottでは、この時は、プラチナメンバー以上には、ポイントなどの普通のアメニティーの上に、ちょっとしたものをくれて、

 

(↑スナックやアイマスクなどで、なくてもよいものばかりでしたけふぉ)

 

(↑上の写真の黄色い袋がそう)

 

 

 

さらに、チェックイン時に、くじ引きもありました。

 

このくじ引きでは、わしは、ホテル内スタバのコーヒー1杯というのがあたり、たいそう喜んでしまいましたが、

 

よーくロビー脇を見たら、そこにも勝手に取れるコーヒーがあったので、あまり当たりではなかったようでした。

 

(↑ようは、アタリと書いてあったが、ハズレのおまけだった)

 

 

 

 

 

そう、この­Courtyard by Marriottがビジホ系だと考える要素の1つが、このスタバ。

 

朝食は、ここで調達するしかないのでございますよ。

 

ホテル内にレストランも、他の朝食会場もございませぬ

 

 

 

­こっちのCourtyard by Marriottだと、こうした売店形式の店が付いている場合が多いように思います。

 

売店の種類は、スタバ系に限らず、夜は、そこがバーになるような売店である場合もありますう。

 

一方、レストラン付きのCourtyard by Marriottもありますけど、デフォではないようですう。

 

 

だから、あんまし、高級感はないのです。

 

 

 

合掌