まあ、けっきょく、この春、夏は、日本往復が多かったので、
今は、じみーに仕事に専念しておりまする。
海外出張も入れてません。
職あってこそ、生活ができるわけで、じみーに生き続けたいと思いますう。
いろいろ書きたいことはありますが、本ブログでは、XX系の話題は避けまして(汗)、、、、、、
無難なところで、最近の海外での会合動向についてお話ししたいと思いまする。
パンデミックで、リモートミーティングができるようになったあと、
CO2削減の観点から、飛行機に乗って集まって会合するのはやめようという方向性が、わしらの業界では増えてきました。
特に欧州を中心にその議論が増えています。
こりは、社内での会合というだけでなく、国際会議のたぐいも含めてそうなのです。
たぶん、どこの業界でも、そうした傾向が増えてきていると思いまする。
ひこーき問題は、海外旅行などにも関連することかもしれません。
(↑そういう面では、日本往復を何度もしていたBきゅうは、バツ。)
ただ、国際間の会合の場合、リモートミーティングだけだと、ちょっとセキュリティー上アブナイ点もあるのです。
対面のミーティングなら、技術提供などができない国からの人は、ビザ取得や入国段階でスクリーニングがあるのですが、
リモートだと、国名を偽って、入ってきやすいです。本人だけがミーティングを聞いているのかどうかもわからないし。
このあたりがしっかりできていれば、リモートでも問題ないのかな。
航空関係では、CO2削減という点よりも、むしろ、安全性の確保という点で、
Bきゅう的には、世界全体で、飛ばしてよい飛行機の本数を減らしてほしいですう。
または、短距離便はすべて鉄道に置き換えとか。
あれだけの大きさのものを飛ばすんだから、値段が高いのはしかたない気がします。
そして、Bきゅうの頭では、あんなに網目状に飛行機をたくさん飛ばすのは無理。
サービスは減らしてよいと思うし、ビジネスクラスも、もっと小さめにして、フラットになる機能だけあればよいと思う。
まあ、Bきゅうの意見が世界を変えることはあるまい。
どうなっていくのでしょうね。
さて、気分をかえて、
今日のお写真は、クマさんクッキー。
これが10パック入った箱も、ダラーショップで、$1.5ドルでしたので、購入してみました。
予想に反して、クマさんクッキーは、二種類のポーズしか入ってませんでした。
(↑もっと、いろいろな型があるのかと思ってました。)
でも、かわいいな。
ともあれ、滑り込みセーフの日曜版で、
合掌