お話は、水無月の日本行き。
1日一回のお洗濯とコンビニ通いが、メインの仕事になりつつあったBきゅう。
(↑この2つは大事だった)
しゅっちょーちゅうの、中身をすっとばしまして、
お帰りは、某空港から。
Bきゅうは、(プレミアム)エコノミークラスチケットなので、(米国への)帰国前日は、夜に空港泊にしてもらい、お帰りの日は、なるべく、タテになっている時間を減らそうと思いました。
(↑人間、1日、15時間くらいは起きているから、12時間の長距離飛行機自体が問題ではなく、その前後を減らせば、背骨への圧などは、1日起きているのと変わらないという計算ですう。)
そう、その空港ホテルは、空港直結なので、シャトルバスを待つ時間を考慮する必要もなく、いまどき風にいえば、タイパがよいのですよ、タイパよ。
(↑たいぱというコトバを学びました。それまでは、たいぱといえば、マカオの島のことかと思ってました。)
(↑、ちなみに、このホテル、コスパは悪いです。)
ロビーはこんな感じで、、、
廊下は長かったですう。
このお写真でわかる方は、黙っているよーに。
翌朝が早いビジマン、海外旅行であろう荷物の方、げーじんなどが多く宿泊されてましたあー。
ふーん、ここにホテルがあったのね。
外からみただけでは、わかりませんでしたよ。
そして、なぜか、女子部屋をアサインされました。
(↑レディースルームというやつです。1000円くらい高い部屋なので、「アップグレード」と言うてましたが、予約におジジが多かったら、女性はそっちに回されるのでしょうね。)
(↑だから、部屋に、スキンケアセットや、顔ケア加湿器などついてました。)
Bきゅう、この日は、一階のローソンで買い物して、また食べたくもないチキン弁当(100円引きだったから)を購入で、
(↑薬も売っているローソンでしたが、やたら、目薬の種類の多かったですう。)
(↑このあたりになってくると、疲れていたので、お写真はございませぬ)
女が一人、何を思ったのか、魅惑の空港ホテル泊で、
(↑コトバのあやというものです)
合掌