お話は、水無月の日本行き。
1日一回のお洗濯とコンビニ通いが、メインの仕事になりつつあったBきゅう。
(↑この2つは大事だった)
(↑仕事はどーした?)
しかし、外食もありましたー。
お刺身をいただいたり、
お寿司をいただいたり、
和食御膳をいただいたりしましたあ。
(↑いずれも、時差のあるBきゅうは、昼食にしてもらったので、軽めですう。)
あと、今回は、出張先の自販機で、冷たい缶コーヒーを買うことが多かったのですが、
(↑熱いコーヒーを淹れてもらうより、冷たいのが飲みたかったのー)
ブラックの缶コーヒーがあるのは嬉しいですが、
やたら薄くない?
ブラックというには、たしかにブラックだが、液は紅茶の色くらいな薄さよ。
そんで、カフェインも少ない。
(↑出先でこれを購入している子も、やはりこれは薄いと言うてました)
(↑昔はもう少し、濃かった気がするのですけど)
うっすー、
うっすー。
うっすーい。
これ、「ブラックコーヒー」と書かないで、「アメリカンコーヒー」と書いてほしいな。
アメリカンだったら、腹も立たない。
まあ、この缶コーヒーがよいものであることはわかるのです。いわゆるアイスコーヒーのような味でなく、淹れたてコーヒーを冷やした味になっていることですう。開発には苦労したのかな。
できれば、味はこのままで、もっと濃くしてほしいなあ。
そんで、日本だと、スタバのコーヒーは、400円近く支払っても、子供サイズのコーヒーしか買えないのも、ちょっと悲しいかったですよねえ。
(↑この小銭を使いたいからと、スタバへ連れていってもらったけど、そんなに高いとは思わなかったので、いちばん小さいサイズのコーヒーにしても、小銭がぎりぎりで、焦ったの。)
合掌