皐月の「さ」。

 

日本行きのはずでございますが、お値打ち航空券を探していたBきゅう。

 

ちょっとANAさん寄り道便で、香港を経由してついに、にっぽんなのでございましたあ。

 

 

タクシーで九龍駅まで行き、

 

(↑ここで、小銭はほとんど運転手さんに渡してしまう)

 

 

 

 

帰りも、香港空港へは、九龍駅から空港電車に乗車。

 

 

 

 

すずすい(=涼しい)。

 

 

すずしゅーーい

 

 

景色を眺めて、のんびり。

 

 

 

 

 

 

Bきゅうが人類の発展を感じるのは、、、火の発見でなく、エアコンの発明だと思うのえすう。

 

 

 

 

以前は、空港駅に到着すると、T1とT2があったと思うのですが、今はT1だけなのですね。

 

(↑ドアが両側開いて、どちらに降りてよいか。えらく迷った記憶あり)

 

 

 

 

そして、今回も、中央突破で、出国にGO.

 

(↑中央突破:ANAカウンターなどに寄らずに、そのまま出国口へ行くこと)

 

(↑UA国内線の時は、普段からほぼそうしますが、ANA便も、このアプリで搭乗は便利ですね)

 

 

出国は、パスポートを機械にかざして、それが認識されると、1つ目のゲートが開き、次に搭乗券をかざすと、2つ目のゲートも通れる方式でございました。

 

 

 

 

そして、保安検査後の、香港の空港で見たものは、ヒト、ヒト、ヒト

 

 

 

 

以前、ANA便の時にアサインされた出国口に近いところのなんじゃらラウンジは、入室の列ができていたので、

 

Bきゅう、まず、出国口から遠いところへ行こうと思い、ターミナル中程まで、テケテケと歩いてきまして、

 

そこの人が少ないエリアでパソ休憩しました。

 

 

 

 

そして、一息ついて、周囲を見渡すと、、、なんと、エアコンの涼しいエアが吹き出すところをゲットしておりましたよ。

 

 

 

とても、涼しくてよかったです。

 

 

 

 

その後、Chaseサファイアラウンジで休憩。

 

たしかに、このあたりまできたら、人混みは減っておりました。

 

 

 

そして、このラウンジは、おトイレが極寒でよかったです。

 

(↑もう、気分はシベリア〜よ)

 

 

 

 

 

このラウンジで、Bきゅうが厳選して選んだおやつは、

 

小豆のスムージーっぽやつに、Bきゅうが、さらにビーツを追加したもの。

 

なんかよくわからないゼリー。クコの実が入っていたので、健康そうでした。

 

 

その後、もあっと暑い搭乗口へ向かいました。

 

 

 

合掌