皐月の「さ」。
皐月の日本行きのはずでございますが、お値打ち航空券のため、ちょっとANAさん寄り道便を利用、そのため、羽田から乗り継ぎがございました。
そして、まだ搭乗前かなーと、ゲートへ移動しましたら、もう搭乗が始まっておりました。
寄り道先は〜、Hong Kong!
ほんこん、こん、こん、
こんこん、ほんこん。
離陸後は、まず、アルコールのお供にならない黒糖風味米菓子をいただきました。
以前も書きましたが、ANAさんのこのお菓子の英語名はライスクラッカー。
でも、Bきゅう的には、ライスクラッカーというよりは、ライスクリスピィ
できれば、塩味の本当のライスクラッカーも入れてくれたら、甘党も辛党も楽しめるのに。
(↑米と塩なら、米と砂糖同様、ハラール仕様にでしょうに)
ともかく、その後、ワンプレートでサーブされるお食事をいただいて、
ドクターXの映画を見て、まったりしていると、到着でございました。
(↑ちょっと、ありえないだらけで、しらけますよね)
(↑Bきゅう的には、トムクルーズや007などの映画は、同じく「ありえない」エピソード満載ですが、スケールが大きい「ありえない」なので、楽しめるけど、ドクターXみたいのは、スケールが小さい「ありえない」だから、楽しみづらいと思いました。)
その後、思わず眠ってしまったあと、高度を下げてきたのでしょうか、
よくわからない景色、、、 引き潮なの?
水の色が違う〜。
どこだろう。
そうこうしているうちに、香港に到着でございました。
Bきゅう、湿度90%の雨状態を予測しておりましたが、曇・晴れのお天気でございましたああ。
最近のBきゅう天気予報間はハズレが多いようでした。
その後、空港内のブリッジみたいのを渡って、今回は、まだ時間がありそうなので、エアポート・エキスプレスで、九龍へ移動。
Bきゅうは、よくタクシー乗り場へ行ってしまいますが、この電車に乗ると、そうだこれは涼しいのだと、嬉しくなりますう。
(↑ちなみに、機械で購入はちょっと怖いので、窓口で購入しました。)
(↑でも、最近の旅行者はすでにオクトパスを準備しているのか、窓口の混雑はなかったですう)
ホテルまでは、九龍から、タクシーに乗りました。
以前、各方面行きの巡回シャトルバスが停まっていたところが、タクシー乗り場になったようで、ちゃんと一人係員もおり、この駅で、タクシーに乗車するのは、以前より便利になりましたね。
これなら次回も利用すると思います。
(↑でも、ぜんぜん客がいなかったのはなぜだろう。海外用の観光サイトに案内が出てないのかな。)
(↑ちなみに、わしがアサインされたタクシーの運転手さんは、Bきゅうが来るまで、車内で寝ていた。コンコンとウインドウをノックして起きてもらいました。)
(↑地下だから、車のエアコンの効きもよく、涼しくてよいのでしょう。)
めでたく、ホテルに到着で、
つづくで、
合掌