皐月の「さ」。
日本行きのはずでございますが、お値打ち航空券を探していたBきゅうは、ANAさん寄り道便を購入してしまひました。
(↑つまり、行き先を日本にしないで、帰りに日本に寄るとしたのですう。)
寄り道便なので、寄り道をしなければいけません。
まだ、東京着だーっで、終わりにするわけにはいかないのでございました。
米国から羽田への到着は、Bきゅう的には、テクニカルランディングであり、羽田空港近郊泊したBきゅう、翌朝は、寄り道便を続けるべく、羽田空港へ戻りました。
(テクニカルランディング:そう、昔、日本からの米国行きが、アンカレッジで給油していた感じよ)
ゆっくりしている暇はないのでございました。
翌朝、Bきゅうの考えた予定では、朝7時に宿を出て、羽田空港へ向かえば十分と思っておりましたが、
へんに、ちょっと早く目が覚めたので、朝6時半くらいに空港へ向かって、宿を出ました。
これは正解でした。
そう、Bきゅう、すっかり忘れてましたが、京急の羽田行きって、朝は、けっこう混雑するのですよね。
この時間なら、ぎりぎり我慢できる程度でしたあ。
行き先は、ターミナル2。
ANAさんカウンターには寄らず、預け入れ荷物もないので、リモートチェックインしておいて、中央突破。
(中央突破:直接、保安検査場に向かうこと)
携帯は、日本のデータプランに繋げてないので、もしものために、紙ボーディングパスをもらったほうがよいかなーって思ってましたが、ANAさんアプリの搭乗券って、インターネットにつながってなくても、表示できるのですね。
知らなかったです(汗)。
、、、もしかして、UAも、アプリに一度搭乗券を表示させたら、あとはネットがつながってなくても、表示できるのかな。
(↑試したことなかった)
これーは便利。
(↑今ごろ知ってどうする)
ともあれ、ANAさんラウンジで休憩。
お野菜を中心にとりました。
見栄えのよいお写真ではございませぬ。
第二ターミナルのラウンジは、第三ターミナルのラウンジほど混雑してなくてよいですね。
ほーら、席も空きすき。
多くの方が窓の近く、または、食べ物の近くに、張り付きたがるので、そうではないところは、空いてました。
ただ、、、、、このラウンジ、女性トイレの数が少なすぎですう。
まさか、ANAラウンジで、おトイレ行列するとは思いませんでした。
座席の数と、おトイレの数があってないです。
ただ、図面をみると、男子トイレの小便器数はたくさん数があるようで、
女性のラウンジ利用者が少ないと考えての設計なんですかね。昔の理系大学みたいだと思いました。
ぶつ、ぶつ。
その後、お土産屋さんでは、白い恋人を観察。
(↑売れ筋なのでしょうね。中国の子など、よく白い恋人を知ってますよね。)
それではつづくで、
合掌