皐月の「さ」。
Bきゅうの購入した、お値打ち航空券は、ORD発のため、別切りチケットで、ORDまでこないといけなかったBきゅう。
出発日が、雨・風確定の天気予報だったので、急遽、1日前にORDまで移動したBきゅう。
そして、搭乗予定のANAさん便は、夕方発便だったので、ホテルでだらだらして、仕事も低速で、ようは、無駄な1日を過ごし、ようやく、ANAさん便に搭乗となったのですが、、、
そう、搭乗したのでした。
さて、ここで振り返ってみませう。
Bきゅうがはじめに搭乗予定していたBQCからORDへの飛行機は、ちゃんと飛んでいたのでしょうか。
1日早い便に変更を自主的にしたので、$100余分にUA運賃がかかり、$200ホテル+食事代などを使い、
そんで、ぜんぜん晴れていたら、、、ちょっと悲しいですよね。
でんでんでん、
でんでんでん、でんでんでんでん、
でんでんでん、
(↑結果発表の太鼓の音)
結果その1:Bきゅうが搭乗予定にしていた2便前のBQC→ORD 便には、遅延・欠航はありませんでした(はずれ)。
結果その2:しかし、ANA乗り継ぎ用として、コードシェアしているBQC→ORD便は、きわどく遅延しました(ターミナルが違ったら、乗り継ぎできない人もいたかも。引き分け)。
結果その3:他の都市からの便は、その出発元の天候にもよるのでなんとも言えませんが、シカゴ近距離便で、何便か遅延は出ておりました(引き分け)。
そして、ANA機内から外を見てみましょう。
結果その4:雷雲は出ました。そして、ANA便は、待機の後、多少遅れて離陸しました(アタリ)。
そう、雷雲発生で、だるまさんがころんだ。
搭乗後に、機内待機となったのでした。
とゆーわけで、結論:Bきゅうの予想は、多少は当たったけど、、、それはUA便の遅れでなく、NH便の遅れだったのでした。
灯台下暗し。
(↑お話は前後しますが、ただ、荒れていたのが、よい風向きだったので、ANA機の飛行時間はとてーも短く、羽田到着の遅れはありませんでした。)
備えあれば憂いなしで、
(↑はじめは、こうした雷雨による遅れがあってもよいように、当日の2便早い飛行機でORDに来ようとしていたの)
備えあっても憂いありなBきゅうで、
(↑それでも、お天気予報をみて、雷雨が本当に出てきて、不安になったのよ。)
とりあえず、出発でした。
合掌