にっちよーび、にっちよーび、おはようございます。
今日のお話は物価の違いを感じた時。
まあ、皆様ご存知のように、
コロナ禍で、海外出張も一時停止して、その間に、リモートミーティングが盛んになり、
これーは便利ということで、その後も、リモートミーティングが定着してしまひました。
ただ、モノにより(コトにより?)、海外出張もあるのです。
断れるものは断っていたのですが、断りきれないものもございます。
で、今年は、Bきゅうも日本出張が入りそう。
行き先が支払い元の出張です。
「Bきゅうさん、ビジネスクラスできてくらさーい。」
と気前よく言われたので安心しておりましたが、、、、
航空券の上限が日本円で70万円くらいらしいのでした。
ぜんぜん、手が届きませぬ。
無理っす。
どうして、ビジネスクラスなんて言えたのだろうと、
不思議に思って、H某旅行サイトで比較、
夏休みや連休を外した日を選んで、日本からの米国往復の航空券のお値段と、米国から日本往復のお値段を比較してみました。
日本から米国への往復ビジネスが70万円。
米国から、日本への往復ビジネスは100万円。
日本在住で、海外発券されている方に言いたい‼︎
日本発券はとてもお値打ちですう。
いやー、こんなところに落とし穴があったとは。。。。
Bきゅう、今年はエコ活ありになりそうですう(怖っ)。
やだなー。
最後に、お茶濁し。
前回、日本で購入したゴディバのチョコレートというよりも、その立派な箱についてですう。
今は、他のチョコも入れてますう。
それにしても、上げ底ですよね。
こんなダンボール敷くくらいなら、二段にして、チョコを入れてほしいぞ。
高級チョコとしての威厳はないのかいな。
(↑やっぱ、高級ではないのよね。単なる成金趣味なチョコなのかな)
ゴディバにあたってはいけない。
チョコたべて、もぐもぐと、
合掌