にちよーび、おはようございます。

 

土曜日の寝る前に、読まないでね。

 

 

というわけでも、今週も、超特急で一週間が終わり、ふたたび、日曜日が巡ってまいりましたー。

 

 

 

本日のお題は、「きつねとたぬきと書いて、、 」でございまする。

 

 

 

 

そう、

 

 

きつねとたぬきと書いて、、 カップ麺を思い浮かぶことができる時は平和な時。

 

 

 

 

きつねとたぬきと書いて、、、、化かし合いと答える時は、危ない時。

 

 

 

ひえーん。

 

 

怖いよう。

 

 

 

 

 

ふんと、米国には、、、、、というか、諸外国には、、

 

日本の詐欺師真っ青なくらい、口から出まかせをいえる人々がたくさんおりますう。

 

(↑会ったことないですけど)

 

だから、おトラの演説などは、誰も驚かないのですう。

 

 

 

わしの知っている範囲では、口から出まかせを言う人に、なぜ嘘を言うのかと問うと、「相手のためを思って」という答えが返ってきます。

 

それでよいと思っているのか、反省のかけらもない。

 

 

 

 

 

こちらが真面目にやればやるほど、疲れるのです。

 

 

なんか、仕事も増えて、Bきゅう本帰国計画が頓挫しそう。

 

どうなるのかなー。

 

 

 

ちなみに、Bきゅうの夏の服装を描いてみました。

 

 

 

 

 

 

Bきゅうは、穴のあいた靴下の先っぽを切って、腕に巻くよーなやつです。

 

ズボンの丈が、多少短くても、気にしないことにしました。

 

 

 

贅沢は敵だ、なのです。

 

ちなみに、これが通勤着なのです。

 

 

 

 

ただ、亀甲より年の功なのか、ちかごろでは、てぃーぴーおーは、ある程度わきまえるようにはなっています。

 

でも、だんだんと、お洗濯物を増やしたくないなとも思うようになってきました。

 

 

エコ推進、でも、不必要な摩擦は避けまして、なるべく平穏にすごしたいな、

 

で、

 

 

 

合掌