お話は、TKSつまり、ToKyo Summerでございましたあ。
そのぷろろーぐ、特典航空券の発券までを書きました。
今回も、親族入院中のための帰省であるのでおみやげはなしで、
先月と同じく、今回も、キャリーオン(ただし、帰り用の折りたたみのホイール付きカバンを中に入れていく)にいたしました。
(↑こうしておけば、羽田での入国がストレスフリーでございまする。)
(↑8月の羽田は混雑していると予想してました。)
そして、やはり、Bきゅうシティー(=BQC)空港からは、哀愁のIAD行き最終便を再び利用。
Bきゅう、この哀愁の最終便が好きですう。
(↑というか、この時は、午後4時まで外せないzoomがあったのでした。)
そして、職場から空港までは、最近は、Uberに転ぶBきゅう。
空港までのバスはどうした?
感染対策という名目で、Uber使いまくりのBきゅう。
ただ、この日は夕方、夕立、雷、嵐になるいうので、雨を避けるために、Uberに乗ったのでした。
このUberがなぜか、遠回りしてBきゅうのところまできましたが、
(↑はじめのUberが来る経路が遠回りになっていた。こういうことが時々ありますう。)
ぎりぎりで雨の降り出す2、3分前にUberに乗り込むことができました。
よかったべー。
あとは、雨渋滞が起こっても、料金は変わらないのでヨイのでした。
(↑伏線貼ります。本当はこの嵐はよくなかったのでしたよ。)
そして、Uberを降りて、気前よくねーちゃんにチップをはずみ、
おするするとチェックインを抜けて、
Bきゅう市空港では、いつものラウンジでクールダウン。
雷雨もひどくなることなく、Bきゅう市へ来る飛行機も順調とな、と、ヨロこんでおりましたよ。
(↑伏線貼ります。おばかなBきゅうは、そう思っていただけだったのでした。)
なぜなら、ラウンジからは外は見えず、
携帯には、「こちらへ来る飛行機がIADを出ました)ってメッセージも出てましたので、それで安心してしまひ、
(↑そう、UAから本当にそういうメッセージが入ってたの。航空会社も、みんな何をチェックしているかわかっているのでしょうね。)
これからの長旅、その前に期限のあるお仕事をやっつけちゃえーって、ラウンジのパソシートで、やっていたのでございましたよ。
テレビではオリンピックが中継されてましたが、完全無視。
お仕事も捗って、腰いたー、肩凝ったーっと言いつつも、Bきゅう、喜んでいたのでございました。
が、そうは問屋がおろさない。
そうはうなが降ろさない。
(うな=United AirlineのBきゅう的呼び名)
ふと、パソの手をとめて、IADからBきゅう市に来る飛行機がどこにいるかなーってチェックしましたら、
あああ、Bきゅう市(=BQC)に来る飛行機が〜〜
くるくるしてますう。
(↑これを見て、位置がわかる人は黙っているよーに)
ふと携帯を見ると雷雨のようでした。
でも、降雨確率も高くはないですし、iphoneさんに聞いてみると、30分ほどで止むようなので、くるくるしてから、Bきゅう市に来るのかなーと思っていました。
小さなくるりですものね。
この時は、まだ空港ラビリンスの威力を忘れてました。
そう、
そうは問屋がおろさない。
そうはうなが降ろさない。
うなは客をBQCに降ろさない。
(↑お天気事由なのでしかたないのですが)
そのくるくるを見ていると、
ありーーーー?
えええええ?
帰っちゃうの?
帰っちゃうの?
この時、うなサイトには、このうな便はディレイとは出てましたが、「帰る」とは言うてませんでした。
でも、Bきゅう、このコースは帰っちゃうということだろうなと思い、急いで荷物をまとめて、ラウンジを出て、ゲートに行くことにしました。
そして、この便は本当に帰っちゃったのですけどね。
この便の乗客は、IAD発、IAD着の旅をしたようでした。
これはマイルになるのでせうか。
(↑Bきゅうのマイルでないから、どうでもいい話ですけど。あくまで、Bきゅう市に飛んでくるはずの飛行機の経路でした。)
Bきゅうがゲートまで、てけてけやってくると、
ちょうど、ゲートのポディウムのうなにーちゃんが、アナウンスをし始めるところでした。
(ポディウム=ゲート前のカウンター)
そのUAにーちゃんの前に陣取ったBきゅう。
一番ゲット!
(↑アナウンス後に個別対応してもらうため)
にーちゃんが「飛行機は一度IADに戻ってしまひますう。」というてました。
そのアナウンスのあと、一番に話を聞きました。
Bきゅうの後には、すぐにチケット変更が必要な人々の長蛇の列。
この時は、Bきゅう、なんてよいタイミングなんだと自画自賛。
(↑でも神様はこれをご覧になっていたのでせう。)
ともあれ、Bきゅう、明日の朝一便が空いているようで、それにしようと思いましたが、
その話を聞いて、かしこいにーちゃんは、Bきゅうの間違えに気づいたようでした。
にーちゃんが言うには、「うなは、まだ最終便をBきゅう市にやってくるつもりがある」らしいのでした。
(↑つまり、一度、IADには戻ったが、出直してきて、Bきゅう市到着後は、IADに戻る便も出すらしい)
そして、はじめは、翌日便に変更しようかと思っていたBきゅうでしたが、
このにーちゃんの話を聞き、
さらに、次に並んでいた人が、翌日の方がお天気は崩れるのではないかと言い出し、
それなら、まだうな便が来るつもりがあるなら、待とうと思いました。
(↑こうなると、にわか気象予報士が急増。)
たった1本のUA国内線にほんろうされるBきゅう。
どうなるBきゅう、
つづくで、
合掌