恒例のアレ、春の日本帰省のお話でございますう。

 

(↑もうすでに往復しました。)

 

 

 

羽田着後は、驚きの沖留め

 

華麗に沖留め。

 

びっくらぽんの沖留めでございました。

 

 

 

Bきゅう、ANAの北米線で、沖留めは、Bきゅう的には、初めてのことでした。

 

(↑たぶん。アジア線では、沖留めもありましたけど。)

 

 

 

やはり、羽田のゲート数が不足気味なのかな。

 

ゲート着でも、イミグレから遠い時は、降機後に、てけてけ、てけてけと歩かないといけないので、時間的には、沖留めであっても、ゲート着であっても、あまり変わりないと思います。

 

しかし、定常的に、大型機を沖留めにして乗客を地上に降ろすなら、そろそろ降機の階段はやめて、スロープ式にしてくれないかなー。

 

スロープ式なら、そのままでも車椅子や杖の必要な方が使えるし、キャリーオンをひいている人にも便利よ。

 

(↑大型機だと、けっこうな距離になってはしまいますが。)


 

 

 

 

JALの飛行機などを横目に、バスで移動。

 

 

ぶーん。

 

 

 

 

そして、今回も、羽田空港では、ラゲージピックアップに時間がかかりましたなあ。

 

勤勉な日本の空港で、荷物が出てくるのに時間がかかるのは、ほんとーに荷物量が多いのでしょう。

 

申し訳なく思いますう。

 

 

 

 

そう、Bきゅう、バスを降りた後は、エスカレーターだけは大人しく乗ってましたが、そのあと、徒歩競争して、前に歩いている方や動く歩道の方を追い抜き

 

(↑見ると追い抜きたくなる性分)

 

てけてけと、自動イミグレを抜けて、

 

てってけてーと、荷物受け取りのカルーセルに向かいましたあ。

 

 

 

IAH便がアサインされたカルーセルは、羽田T3のはじっこのカルーセルでしたが、

 

まだ、前のシアトル便のお荷物が出て来ているところでございましたよ。

 

がっくし。

 

 

 

 

ですから、二便分の客がカルーセルまわりに集まる事態に、徐々になっていったのでございました。

 

もちろん、Bきゅうは、IAHからの便の荷物がまだ出てきてないとなっていたので、カルーセルにひっつかずに、後の方にちんまり立っておりました

 

 

 

 

が、どんどん、人が入ってくる

 

入国審査を終えた人が入ってくる。

 

 

 

そして、どんどんカートラインに人がひっついていく

 

ひっついていく、

 

ぺた、ぺた、ぺたーっと、ひっついていく〜。

 

ゴ○ブリホイホイを思い出してしまいましたあ。

 

 

 

このラゲージカルーセルの周囲にある、「カートはこの線より入らないでね」をもっと外側にしてくれないものでしょうか。

 

その線周りに人垣ができるから、荷物が見えにくいですよね。

 

 

 

 

さらにいえば、

 

人垣は掻き分けられるが、カートでブロックされると、掻き分けて、荷物までたどり着くのが難しくなる。

 

(↑そして、夫婦や家族連れなら、一人が前、一人が後の方に待機すればいいのに、並ぶのよー。)

 

 

 

 

 

 

はい、このカートフォーメーション

 

アメフトのように、守りが固く

 

(↑アメフトには、Iフォーメーションとか、Tフォーメーションとか守りの型があるの。)

 

 

でも、これを、とりゃ〜っと中央突破で崩さないと、Bきゅうラゲージを取ることができなかったのでした。

 

(↑たしかに、日本国内の空港で、ダイヤモンドメンバーだと、この荷物が出てくる順番は早いな)

 

 

 

いくで、おりゃ〜

 

(↑脚色が入っておりますう)

 

 

 

 

 

 

 

そのあと、いつのものように両替しました。

 

やっぱ、150yen/$を超えていると、本当に、お金が1.5倍に増えた感がありますな。

 

ほくほく

 

耐え忍ぶこと、幾星霜でございましたよ。

 

 

 

 

そして、たくちゃんで、TokyuStay IkebukuroへGO.

 

タクシーの運転手さんが、カリフォルニアに留学していた方で、いろいろ話がはずみました。

 

こうした英語が堪能な運転手さんは、インバウンドから喜ばれるでしょうね。

 

がんばれーで、

 

 

合掌