いやー、驚いた。

 

 

 

Bきゅうが地下鉄を降りる時のことでございました。

 

隣の車両くらいで、車椅子に乗ったおばあさんと、それを押しているおじいさんが、その地下鉄に乗ろうとしておりました。

 

(↑もしかしたら、東南アジアか中国の人かも。)

 

 

 

が、タイヤがひっかかって、乗れない。

 

(↑後輪が自走式の車椅子より小さい、いわゆる介助型車椅子でした。)

 

 

 

そう、後輪が大きくないので、おじいさんは、車椅子を、おもいっきり後に倒すことができないようでした。

 

(↑ふつう、そうやって、段差を上りますよね。)

 

 

 

 

Bきゅうは、すぐに近寄り、左側から車椅子を持ち上げようとしました。

 

(↑両側から、一人づつサポートするのかと思ってました。こういうやり方もありますよね。)

 

(↑Bきゅう、片足をホーム、もう片方の足を車内に入れて、絶対にドアを閉められないぞ体制を取りました。)

 

 

 

 

 

するとすぐに、車内から、男性が一人、手伝いにきました。

 

この方は、車椅子を段差のあるところへ乗り入れるやり方を、よーくわかっている方でした。

 

どう考えてもプロなのでした。

 

 

 

 

この方は、正面から、両手で、車椅子の両脇のフレームで下の方をつかんで、

 

腰に負担がかからないように、膝あたりに肘をついて(または肘を固定して)、両手でフレームの持ち上げるような感じで、前輪を上げていました。

 

(↑こういうのって、腰に負担がかからないようにするのが大事ですよね。)

 

 

 

 

 

ただ、後輪が入らず、車内の男の人は、もう1プッシュ、完了でした。

 

(↑タイヤが小さいから、乗り上げられない感じでした)

 

 

 

Bきゅうも、持ち上げようとしたけど、、、非力。。。。(涙)

 

 

 

 

 

 

でも、不思議なのですが、、、、

 

車内の誰も、他には手伝おうと出てきませんでした

 

駅を降りてホームを歩く人も素通り

 

わしらが手こずっているのを見ても、誰も参加せず

 

そういうものなのでしょうか。しくしく。

 

(↑わしが片側にいるから、誰か、もう片方にきてくれてもいいのにと思いました。)

 

(↑わしらが、車椅子を中に引き込んでから、車掌さんが飛んできました。)

 

 

 

 

ちなみに、コロナ禍以降(というか、以前のSARSの時もそうですが)、Bきゅう、外では手袋をしていることが多いです。

 

今回のような時、それは大変に役に立つのでした。

 

また、外でベビーカーが、段差で躓いていた時もそうでしたが、

 

手袋していると、躊躇なく、車椅子やベビーカーの下の方も触れることができるのでよいと思っていますう。

 

 

 

備えあれば憂いなしで

 

 

合掌