春の出張シリーズでございまする。
お話は、BQC(=Bきゅうシティー空港)から、IAHへうな下請け便で移動したところでございました。
IAHでは、華麗にターミナルAからターミナルCへ移動。
そう、Bきゅうは、すでに前回、IAH空港のつくりを学習しているのでした。
制限区域内では、スカイトレインという電車で移動できるのでした。
(↑うながターミナルAに着陸するとは知りませんでしたけど。調べたら、ターミナルAからEの全てを使うそーな。わかりにくい。)
(↑これに並行した形で、セキュアエリア外は、underground subwayが走っているのですう)
トレイン乗り場へ向かいますう。
そうこれは、スカイを走る電車なので、上へ行くのですう。
このスカイトレインは2両編成のモノレールみたいな形で、小さめなのですが、、、、、、
小さいから混雑しているということはなく、
Bきゅうが乗った時は、、、、乗客がえらく少なかったですう。
巨大空港のターミナル間トレインって、、、、、そーゆーものなの?
Bきゅうの乗った車両には、わし一人。隣の車両には、同じ飛行機の近くの席だった人が一人。
隣のターミナルくらいまでだったら、みなさん歩くのかな。
この空港は、中南米からの便が多いので、セキュアエリア内乗り継ぎでない国際線からの乗り継ぎ客の方が多いのかな。
それとも、たまたま乗り換えしそうな到着便が少なかったのでしょうか。
で、スカイトレイン内では、周囲の目が全く気にならず、車両先頭からのお写真を激写。
対向田hさも来ますう。
ホームもおしゃれ。
でも、人は少なめ。
ここのターミナル、誰もいないぢゃん。
そーゆーものなの?
まあ、隣までのターミナルなら歩いていったほうが早いだろうしさ。
テキサスだから、ちょっとでも外に近いところには出たくないのかな(夏だったら暑いかも)。
相変わらず、よくわからない空港ですう。
うなぶでお食事。
そして乗り換えでございました。
合掌