日曜日、おはようございます。
米国で、安い靴、たとえば、Payless shoesなどの店で購入するものは、すぐ壊れやすい、すり減りやすい。
安かろう、悪かろうのものが多いですう。
一方、日本では、スーパーで売っている靴でも、けっこうちゃんとしている、、、というのがBきゅうの認識でございましたよ。
そして、お年寄り向けの靴でも、履きやすく、かつ、おしゃれなものが多く、Bきゅう、普段履きの靴は、日本の衣料品も少し置いてある近所のスーパーで購入することが多かったですう。
たしかに、○国製などものが多いですが、それでも品質はきちんとしていたと思いますう。
が、、、昨年購入したサンダルは、、、、こっちの安物と同じでした。
飛行機の預け入れ荷物に入れてもってきた段階で、片方の踵が割れてしまい、
(↑中型トランクで、お菓子類がほとんどなので、そんなに重くないはずでしたが)
そして、室内ばきにして一週間で、もう1つの踵も潰れましたー。
(↑Bきゅうが重すぎたの?)
物価が安い分、安かろう悪かろうな品も多く入ってきているのでしょうか。
ちょっとがっかり。
合掌