お話は、IAH空港を知ろうでございました。
空港内のマリオットホテルでございました。
ロビーへは地下の電車、またはそのホームを歩いて連絡。
ホテルは、ロビー階に、Mクラブがあり、
そこで、お水をもらって、午前2時、無事に部屋に入りました。
(↑ちなみに、鍵がすごく開けにくく、ロビーと部屋の往復しました。)
お部屋は広め。
でも、机はソファー脇でパソするにはちょっと不便。でも、この時、この日は午前2時だから、机はあまり使いませんでした。
爆睡。
その日学んだことは、IAH空港のこのマリオットホテルから乗れる空港電車はセキュリティーの外。
つまり、明日は、飛行機に乗るには、再びセキュリティーゲートを通らないといけないのでした。
(↑後々知ったのですが、IAH空港には、Skywayというセキュリティー内を走る電車もあるんだって。)
(↑つまり、空港の下(セキュリティーの外)と上(セキュリティー内)の両方に電車があるようでした)
(↑わかりにくい。。。。)
IAH空港では、UA便とその愉快な仲間たちは、ターミナルC、D、Eを用いているようでした。
(↑でも、国際線と国内線は呉越同舟状態)
(↑ゆかいな仲間たち=スターアライアンスメンバーのこと)
Bきゅうの乗る飛行機は、UA便でターミナルDから出発ですが、
朝になってから、ネットで調べて、Bきゅう、ターミナルCのセキュリティーを通ることにしました。
(↑やたら、ターミナルDのセキュリティーの待ち時間が長く出ていたので調べたの)
ネット情報によれば、PreTSAなどがあるのがターミナルCのセキュリティーだったので、そうしたのでした。
(↑ANAはターミナルDです。ANAサイトには、Gold Trackが使えると書いてありました)
(↑でも、IAH空港サイトによると、PreTSA用のセキュリティーチェック自体はターミナルDにはないようです)
(↑ターミナルDには、国際線用にGold Trackがあるのかなと推測)
たしかに、ターミナルC(North)にはPreTSAがあり、Bきゅう、待ち時間1分で通過。
さて、ターミナルCに入ったら、そこから、ターミナルDまで歩かなければいけません。
Bきゅうは、てけてけ歩きました。
本当はそのSkywayに乗ればよかったのかな。
(↑だめって書いてしまいましたが、後から考えると、全くダメなことはない。Bきゅう的にはそっちに乗らないほうがよいと思っただけでした。)
ターミナルDまで歩いた理由は、Bきゅうの場合は、Dに行く前に、ターミナルCのうなぶ(=United Club)で休憩したかったからでした。
ターミナルDにも、うなぶはありますが、ゲート変更になったら、歩いて戻ってこないといけないので、手前のCに入りました。
(↑よくあるの)
うなぶでは、機会がお片付けしておりました。
その後、ゲート変更がなしなようなので、ターミナルDへ歩きました。
ターミナルDには、テキサスという場所柄、中南米行きが多いです。
ですから、わり〜と濃いターミナルです。
だから、「愉快な仲間達」がいるのです。
ゲートアナウンスが、スペイン語だけのところもあるようでした。
(↑というか、そういう風にしか聞こえない。)
(↑スペイン語ネイティブな地上係員さんが、いかに英語もネイティブに話せても、スペイン語で大声でアナウンスした後に、急に英語にしても、スペイン語的な抑揚が残るのだと思う。)
こうした賑やかなターミナル。
古いところも多いですが、改装済みな部分もありますう。
(↑きれいっぽい。でも、子供が靴で椅子にのっているから、きれいくないのが本当。)
途中で、UAの愉快な仲間たちの、日本行きANAパイロットが、ゲートへ向かっているのを見かけました。
彼らは、ニコニコしてないな。愉快でないのかな。
いいなー、日本に帰るんだー。
(↑彼らは仕事)
これで、次回は迷わないぞと、いろいろ学んだIAH泊でございましたよ。
合掌



