これは個人的な用で、UAに搭乗したとき。
ご存知のように、うな(=United Airline)は、ここ一年ばかりくらい前から、ファーストクラスのお食事に力を入れだしました。
とあるときは、こういう選択や、
こーんなのや、
こういう選択肢があり、事前にお食事を選べるのでございましたよ。
(↑24時間前まで注文可。逆にいえば、直前でアップグレードの場合は選択肢が限られる)
この時は、アジアンな選択肢はなかったようでした。
搭乗の後、ウエルカムドリンクもあるのでございますよ。
(↑お写真はございません。Bきゅうは、これは、たいてい飲みません。)
(↑しかし、はじめは、シャンパンと水の二種類を準備したが、Bきゅうの席(たった3列だったので)では、残りの水しかオファーしてくれないということもありますう。)
(↑やり方はうな式。めんどくさくなると、手を抜くのです。)
(↑たぶん、アジア人女性だったら、たいてい水よねって思って手を抜いているのでしょうね。)
でも、うなの機内は埃が多いので、こんな埃の中で食事するのも、よくないのかも。
いや、あの埃を見ると、マスクしていてよかったと思うのよ。
この時は、前に座っているバカップルが、おもいっきし椅子を倒してこられましたな。
ちょっとやだったけど、まあ、うなファーストだは、前の座席のところにモニターが付いているわけでもなし、
食べるときに、ちょっと景色が悪くなるだけだから、そこそこ我慢いたしました。
この時の隣は、かわいいおばーちゃんでしたよ。
おばちゃんが、コートを下におこうとしたので、後のハンガーをとって、かけてあげました。
(↑Bきゅう、FAか?)
(↑言えばやってくれるけど、デフォではない)
離陸後には、ナッツとお好みのお飲み物のサービス。
Bきゅうの選択したお食事は、Chicken thigh with mushroom gravy。
骨付きで出てきたら、いやだなと思っておりましたが、単に鳥の小間切れを炒めて、キャンベルのマッシュルームクリームスープをかけた感じ(+大きめなマッシュルーム)でございました。
(↑ちなみに、乗り換えなどあるので、うな国内線の場合、Bきゅうはワインは1杯で打ち止め)
お食事はこんな感じで、どれをメインに選んでも、たぶん、一番美味しいのはパンだと思います(きっぱり)。
(↑全粒粉パンで、温めて出てくる)
そして、機内ではフライトシュミレータで遊んでみたものの、
Bきゅうがこれで遊ぶと、ゆらゆらとシュミレータの飛行機が揺れるので、気持ち悪くなりそうだったので、、、、途中でやめました。
最後の着陸体制に入ったら、すかさず、後にある、おばーちゃんのコートのかかったハンガーに手を伸ばし、おばーちゃんにコートを渡しました。
これがうな式。
相互扶助が大事で、
合掌