にちよーび、にちよーび、おはようございます。
でも、季節柄、にちよーびというよりも、ホリデーシーズンですね。
今年は24日が日曜日、25日が月曜日なので、ホリデーが23日の土曜日から始まるのかなーって思っていましたが、
(↑日本人的考え)
22日の金曜日から始まってました〜(笑)。
(↑アメリカ人的考え)
(↑ただし、会社によっては、この時期、一斉休暇はなく、クリスマスと新年だけが休日になっているところもありますう。もっと休みたければ、自分の有給を使う)。
ともあれ、22日の金曜日からホリデーということで、
Bきゅうは、22日の金曜日の朝7時にスーパーへ行き、今週の買い物を済ませました。
この週末や昼間は、とんでもなく混雑していることが予測される、、、というよりも確定です。
そして、クリスマスを外してその後にスーパーに行くと、棚卸ししてないから(←こういうスーパーが多いのです)、何もない、、ということになるのですう。
ですから、ヒトビトがわらわらする前に買い物を済ませるのでした。
11月にお休みをたくさんとったBきゅうは、お買い物の後、職場へGo。
世の中はそんなに甘くないだ。
今日は、季節柄、Bきゅうのアドベントカレンダープロジェクトについてお伝えしたいと思います。
帰省用に購入したトレジョのアドベントカレンダー、何個かカバンに入らなかったので、自分で食べることにいたしました。
中には、プラスチックの型があり、そこに小さなチョコレートが入ってます。
(↑こういうチョコレート)
1つのアドベントカレンダー@チョコ入りは、12月に入ってから、1日一個づつ食べていたのですが、
ふと、もう1つも開けてみたくなり、2つ目は、1日2個づつでキャッチアップ。
(↑右のやつは、上から順番に開けるよう番号がついていて、左のやつは、けっこうランダムに番号がついている。)
両方とも、トレジョで購入いたしましたが、絵柄が異なる2つのアドベントカレンダー。
開ける小窓の順番などは異なっていますう。
開けてびっくり、中のチョコのテンプレートは同じなのね。
(↑そりゃそーだ。そうでないと製作費が高くなる)
ちまちまいただいて、
なむなむ〜と
合掌