にちよーび、にちよーび。
今朝は、さぶかったので、お布団の中で、ぬくぬくしてから、起きだしましたあ〜。
本日は航空券のお話ですう。
Bきゅう、最近、思うのですが、以前と比べて、うなーあなのコミュニケーションが悪くなった気がいたします。
(うな=United airline)
(あな=All ○ippon Airways)
もともとのお友達度が高いので、A○A発券でも、同じ予約番号でうなサイトから、うな便の有料シート購入などができるようになっています。
以前は、A○Aのプレミアムポイントの計算で、うな優遇措置がありましたよね。
(↑他のスターアライアンスメンバーと区別されていた時期があった。)
(↑ちなみに、Bきゅうの認識に間違えがあったら困るので、仮想航空会社、A○Aとして書きますう。)
でも最近は、
A○Aチケットで、米国国内便部分があると、Fクラスでも購入しない限りは、うなの尻尾席にアサインされ、
(↑うなでは、プライオリティーシートが多くを占めて、無料のシート数がかなり減っている)
有償で、往復のプライオリティーシートを購入しておいても、
A○Aサイトでは、片道しかアップデートされた席が表示されなかったり(涙)、
(↑往復一度に購入したのに、片方しかアップデートされないって不思議ちゃんでしたー)
以前と比べて、お友達度が下がった気がいたします。
(お友達度=この場合はコミュニケーションのこと)
また、、、うなサイトでは、Known Traveler Number (KTN)を入れてあるのに、
(KTN:これがあると、TSApreとチケットに表示され、保安検査で水とかパソとか出さないで済む)
うな側から、オンラインチェックインをしようとすると、チェックインサイトでは、あな情報をそのまま引いてくるのか、その番号が抜けていたり、
そして、オンラインチェックイン時にKnown Traveler Number (KTN)を入れると、A○Aマイレージのところにエラーが発生。
よくわからないワールドが待っていますう。
だから、結局、A○A便で購入したチケットは、米国側から乗る時は、搭乗日に、うなチェックインカウンターでチェックインしてますう。
さらに、
米国地方都市からなので、うな国内便もいれる工程だと、旅程が毎日表示されず(空白が多い)、かつ、とてもお値段が高いものばかりだったり、
それをA○A便だけにすると(つまり、A○Aの飛行機が離着陸する空港からの旅程)、ちゃんと出てきたり、
Bきゅうが使い方をよくわかってないからかもしれないのですが、、、
Bきゅう的には、なかなかどうして、使い勝手が悪くなったように感じていますう。
日本からアメリカ地方都市行きのA○Aのチケットもそんな感じなのでしょうか。
なかよくなってね、で、
合掌