お話は、この春の帰省。

 

羽田空港着で、水道橋にまず二泊したあと、実家へ行き、その後ばーばらツアーでございました。

 

(すでに米国に戻ってきておりまする)

 

 

 

 

今回も、東京マリオット。

 

でも、二連泊

 

だって、1回目の朝食で、あれも食べたかったって後悔が残るんだもの。

 

2日あれば完結できそうだと思ったのでした。

 

 

 

 

そして、到着日の晩に、やっと、ラウンジデビュー。

 

(↑前回は、人が多すぎて、勇気ある撤退でした。)

 

 

 

アペタイザーという名のほぼ夕飯。

 

 

でも、1時間くらいいたら、人が増えてきたので、早めに撤退。

 

その後、Bきゅう部屋で二次会。

 

 

 

 

二泊目は、キウイをカットしていただきましたあ。

 

 

(↑昼間、食べすぎてたのよ)

 

 

 

ところで、この東京マリオット、

 

今は、午前11時から、ワインを含めて、アルコールは取れるようですね。

 

さらに、60分一本勝負の立て札もなくなってました。

 

 

 

前回も、今回も、ラウンジの係の人々は、お客様にフレンドリーに接してくださり、いろいろ気もつかっていただいてグッド。

 

この点はよいです。

 

 

 

 

 

朝食は、平日は混雑がなくグッド。

 

 

Bきゅうは和食。

 

 

ばーばは洋食。

 

 

 

たぶん、外人さんではバッフェでも洋食系を取ることが多いのかな。

 

いや、和食の品を取ってきても、海苔は食べないかな。

 

結果、海苔はシケってましたよ。

 

朝食会場の感じからは、海外観光客の団体は入ってないようでした。

 

 

 

最後のヨーグルトうと、デニッシュでフィニッシュ。

 

 

(↑前回と同じものを、また取りました。だって、好きなんだもん)

 

落ち着いていてよかったですう。

 

しずかにご飯で、

 

 

 

合掌