うな=Bきゅう的、United Airlineのニックネーム。
この2月か、3月くらいから、事前に、国内ファーストクラスの機内食をオーダーできるようになりました。
(↑ハブ空港発着の路線で、ある程度フライト時間があるもののみ)
選択肢も5つくらいあるのです。
(↑さらに、「機内で決める」、「いらない」も選べる)
搭乗日の数日前にメールが来て、そこのリンクをたどると、いろいろ書いてありました。
たた、24時間前までの予約なので、直前アップグレードの場合は予約できないでしょう。
(↑事前オーダーメニューには、デフォで機内搭載のメニューもあり、直前アップや乗ってから選ぶ時は、機内デフォのメニューからになるのかな。)
実際、Bきゅうがどうしたかというと、、、
予約もしないし、機内食はいただきませんでした。
だって、米国国内線って、寝ているか起きているかわからないもん。
隣でゲホゲホしている人がいたら食べたくないだろうし。
あと、うな国内線のおトイレは使いたくないから、できるだけ機内では飲食したくない。
努力するなら、おトイレ掃除から始めるべきよね。
また、周囲の人にキャビンクルーの方がお食事の説明をしているを拝見しますと、
食事を事前予約しなかった人に説明するのが、長々かかっているようでした。
選択肢ありすぎ。
そういう人は、特別の機内食を事前予約すればよいだけであって、
選択肢が増えても、準備する方がめんどくさいだろうーに。
努力はみとめますが、
Bきゅう的には、手間かかりすぎシステム感がありましたー。
Bきゅう的には、あのスナックパックに再び戻してほしいですう。
(↑いろいろ入ったスナックをその時食べてもよいし、持っても帰れるので便利でしたー。)
(↑けっこう、知らないスナックが入っていて、おもしろかったの)
どうなるのかなーで、
合掌