そういえば、朝の7時半のミーティング(←他の仕事と重ならないよーに)、

 

ひさびさにin personであったのですが、

 

来れない人もいて、zoomも併用

 

(↑C感染っぽいっす)

 

 

先週か先々週に、感染したかもーって言うていた方々がマスクで出席。

 

部屋にはベーグルが置かれていたものの、、、

 

みなさん、マスク。

 

ベーグルを取った人は一人二人。

 

でも、ミーティング中に食べる人は皆無。。。。

 

もちろん、Bきゅうも、ベーグルを取る気にはなりませんでしたーーー。

 

何のためにベーグルがあるのか。フィロソフィカルなクエスチョンが浮かぶのでございましたよ。

 

はじめから買わなければいいのに。。。

 

(↑米国のほとんどのところは、もう、こんなの気にしなくなってますう。でも、ローカルに流行中っす)。

 

 

 

 

本日のお題は、

 

Bきゅう、おつかれぎみです。

 

自己申告いたします。

 

疲れているのです。

 

 

 

 

Bきゅうザウルスが、がおー、がおー

 

 

 

 

Bきゅうザウルスが、がおー、がおー

 

 

 

日本だと、仕事を受けておいて、かなりたってから、やっぱりやめたってことは少ないと思うのですが、

 

こちらだと結構多いっす。だから、ちょっとしたことでも契約書になったり、裁判になったりするのでしょうね。

 

YESとNoに境目のない人が多いと思うぞ。

 

逆に言えば、それが狙い目で、日本人気質をもって、まじめに仕事する人というのは信用があがるのです。

 

(↑でも、信用が上がっても、お給料が上がるとは限らないので、要注意です。)

 

 

 

こっちが親切にいろいろしても、わりと、砂かけてくるやつもいるし。

 

一件は、倍返しにすることにしました。

 

どうなるBきゅうで、

 

(↑ほんとうに知りたいよ。まったくー)

 

 

合掌