お話は、昨年秋の日本帰省。
タクシー往復の東京マリオット泊。
そして、小さい秋はみつかったのでしょうか。
お話は大円団を迎えるのでございましたあ。
そう、翌朝は、御殿山公園を歩きましたー。
モダンな部分がある公園でした。
思ったほど大きくなかったのでよかったです。
でも、滝。
そして、紅葉。
ばーばらは、ちょっと坂や階段で苦戦しましたが、秋らしい景色を拝見することができましたあ。
ちーさな秋みーつけたー。
お写真はいつものようにぷちぷち撮っていたのですが、
よーくみたら、かなり重い画像。
iphoneって、勝手にこんなハイカラーで撮影してくれるのね。
(↑どんだけ暗いところで生活していたんだ、Bきゅう?)
あざやかーーー。
その後、ラウンジで、まったり。
やはり、人は少なく、ばーばらもゆっくりできましたあ。
その時に、気づいたのですが、カクテルタイムは、60分間一本勝負だったのですね。
すんげー。
そして、
部屋へ戻って、お昼(?)代わりに昨晩の残りのケーキをいただいて、昼過ぎに出立。
もちろん、この間に、
2つ目のおトイレのタオルをばーば2号のために交換したり、
ケーキを食べる前に、ケーキ用のフォークを洗い直したり、
家から持ってきた紙皿を出したり(こうなることを予測)、
はたまた、チェックアウトの時間を確認したり、
一部屋は12時までしか利用できなかったので、1部屋分は早めにチェックアウトするので、フロントまで往復したり、
Bきゅう旅行社は忙しいのでしたよ。
そして、ばーば2号を見送って、最後にBきゅうらもチェーックアウト。
はい、明細に、注文したお花やケーキやシャンパンの料金が全く入ってませんでしたー。
チェックイン時には、ちゃんと部屋付けにしてと言うておいたのでしたが、入ってませんでした。
すばらしい新手のサービスか?
Bきゅうは、それでもぜーんぜん構わないのですが、ちゃんと伺いましたよ。
(↑Bきゅう、宿泊客の鑑)
けっきょく、新しく明細を作り直すのに時間がかかり、それはメールで送っていただくことにしてチェックアウト。
(↑コロナ停滞の後、宿泊客数が戻ってきたので、新人さんを入れたのかなー、対応が疎か。)
そして、
帰りのタクシーの中で、Bきゅう旅行社の旗をくるくるとしまったのでございましたあ。
最後のBきゅう旅行社のお仕事は、荷物持ちで、、、、
つかれました。
Mission completeで、めでたく
合掌