ちいさいあーき、ちいさいあーき、ちいさいあーき、みーつけたー。
お話は、昨年の、ちいさい秋を見つけるべく、日本への旅でございましたあ。
とはいえ、はじめは自己隔離でコンビニ食を夜中に食べていたBきゅう。
それではいけないと、ゆーことで、
今回は、Bきゅう旅行社の旗をぱたぱたと広げて、ばーばらを引き連れて、東京マリオットへ宿泊したのでございました。
(↑まあ、年寄り連れだと、たくちゃんで行かれる範囲となりますう)
(↑日本での運転は控えたいBきゅう)
(↑特に東京はダメですう)
ぢつは、これを機に、昨年からの懸案だった、ばーば1号の米寿のお祝いをしようと思ったのでございましたよ。
ですから、今回は、事前に、ショートケーキ、お花、シャンパンと一応、予約できるものを全て予約。
事前に何度か、ゲストリレーションズ(そこのホテルでは、at your serviceというらしい)に相談して、
これらをお願いしましたあ。
(↑ウエッブサイトにも案内があり、Bきゅうは、メールで予約)
(↑米寿だから黄色。)
まあ、ばーばらがその場でシャンパン開けるとは思わなかったのですが、その方が盛り上がると思いまして。
包んで持って帰って、マゴに上げるのでしょうが、気はココロ。
(↑だから、帰りの荷物を考えて、コロコロを引いていきましたあ)
(↑Bきゅうがもらった白ワインの小瓶も、マゴ用に供出させられましたー。これは予定外。)
チェックイン後、お部屋にそれらを届けていただいたのですが、
お花とシャンパン、ケーキ、そしてお祝いのお菓子とカードの他、
Bきゅう用(?)には、アメニティーの小瓶ワインとプレッツエルとフルーツもあり、これらいろいろを、カートに載せて、持ってきていただきましたあ。
カートいっぱいに乗っていて、とてもゴージャス。
お祝いのお菓子はこれー。
その後、撮影会で、盛り上がり、
お茶を淹れて、米寿の一人でのケーキ入刀。
みんなで、ケーキを半分まで食したのでしたあ。
あとから撮影した、お花とマム。
家で、たんにマム買うたほうがよっぽど安いのですが、、、これはお祝いなのでよいのですう。
たしかに、コロナ禍だと、こうして部屋でお祝いするのは安心ですね。
(↑レストランで、もし感染されたら困るのよ)
つづくで、
合掌