はい、日曜日おはようございます。

 

日曜版としては、政治経済を論じたいところでございまするが(というて論じたことはない)、

 

今日は、緊急速報、、、

 

 

 

そりは、

 

 

 

それは、

 

 

 

Bきゅう冬の旅、、、は、キャンセル

 

 

 

いたしました(涙)。

 

 

 

 

キャンセルでございまするよ、キャンセル。 

 

どうしたBきゅう、Cにでも感染したのか?と思われるかもしれませんが、そーではないのです。

 

でも、キャンセルう。

 

 

 

 

 

こほん、まずは事の成り行きをご説明いたしませう。

 

 

 

 

 

まず、何が「Bきゅう冬の旅」なのかを、ご説明いたしまする。

 

 

北米の寒い時期ですと、毎日がかさかさで、蕁麻疹とかも出て、ぽりぽりで、寒いと血管がしゅうしゅくで、高血圧ジジイのように疲れてくる感じなBきゅう。

 

それで、北米在住をはじめたときは、なんとも思わなかったのですが、

 

あるときから、毎年、1月のMartin Luther King’s holidayの週末は、一泊二日で、ぬくぬくしたところへ行きだしたのでございましたよ。

 

 

 

 

一泊でも、お肌がリチャージ、ココロもリチャージ、人心地つけるのでございますよ。

 

(↑ロングウィークエンドだから、土、日、月が休みで、二泊三日もできるのですが、雪で飛行機が飛ばないとか遅れるといやなので、一泊二日を常とした。)

 

(↑ホリデー後なので、他のロングウィークエンドに比べて、チケットも取りやすいのよ。)

 

 

 

 

 

そして、

 

コロナ禍で、過去2年は、それをしなかったので、

 

(↑ほのるるに三度行ったのは誰だ?)

 

 

 

今年は、どこかへ行こうと企画、米国内のぬくぬく地帯へ、ホテルと航空券を予約しておりましたあー。

 

そう、準備万端だったのでしたー。

 

 

 

 

 

 

では、次に、なぜ、それがキャンセルになったしたのというと以下のようなじじょーなのでございました。

 

 

 

 

New years resolutionが、「慎む」でしたので、旅行はキャンセル、その費用を他へ割り当てることにしたのでございましたよ。

 

(↑本当は、ほのるるではないけど、ちょっと遠めだったから、めんどくさくなってきたの)

 

 

 

 

実際は、MLKのロングウィークエンドは、たまたま、その週末にしなければいけない仕事があり、慎んでよかったと思いました。

 

さらに、この冬は、クリスマス前に、どどどんと寒くなり、でも、そのあとはそうでもないので、かさかさ警報は発令されてなかったのでございまする。

 

だから、これも慎んでよかったといえませう。

 

 

 

 

まあ、かさかさ警報が発令されても、今年は、手下3号のブラジル土産。これをぬりぬりするので、大丈夫かも。

 

 

 

 

 

 

けっこう歴史ある化粧品会社なのね。

 

入れ物を見たときは、一瞬、ブラジルコーヒーかと思ってしまひましたけど。

 

これは、王室御用達だそうで、Bきゅう、ブラジルにむかし、王室があったことは存じませんでしたー。

 

Bきゅうザウルス、無駄に歳だけとってしまったのね。

 

 

 

 

 

というわけで、おみくじに書かれていたように「慎む」ことにして、よかったというお話でございました。

 

 

 

 

 

つつしむといえば、

 

米国経済も、慎み深くなっちゃってますよね。

 

あのまま、ばぶりーしていたら、そのあと、もっと大変だったかもしれませんし。

 

欲を言うてはいけないのです。

 

 

 

濡れ手に粟は期待してはいけないのでございまするよ。

 

 

濡れ手に発泡スチロールは、よく起こるが、うれしくはない。

 

 

そう、必要があれば、Bきゅう経済のように、引き締め政策を施すのでございまするよ。

 

古くからの諺にありますように、インフレと地頭には勝てない(出典:Bきゅうことわざ事典)。

 

 

 

 

まあ、この冬は、かさかさ警報が出なくても、仕事で体調崩しそうだから、やっぱ、どこかへ行こうかなー(ぼそ)。

 

つつしめーで、

 

 

 

合掌