ちいさいあーき、ちいさいあーき、ちいさいあーき、みーつけたー。

 

お話は、昨年のちいさい秋を見つけるべく、日本への旅でございましたあ。

 

まだ、本題、「ちいさな秋」へは入ってないのですが、

 

とりあえず、ここまでを振り返ると、

 

夜中にワインと揚げせんべいで、一人宴会してしまったり、

 

反省して、豆乳グルトを食べたり、

 

反動で、ちらし寿司(小)+やきそば(小)のハイカーボ夕食したりでございました。

 

 

 

そう、そして、ハイカーボのあとは、反省の色を見せるため、

 

ハイカーボの翌晩は、ローカーボで攻めました。

 

 

 

サラダチキン豆腐もずく

 

 

 

 

 

 

をいをい、いくら「野菜どっさり」でも、カップ麺が付いてるぢゃないの。

 

(↑時差の関係で、夜中起きているから、そのとき用に購入しておいたの)

 

(↑残っちゃったので、たべちゃった。ローカーボではないぢゃん。)

 

 

 

ところで、Bきゅう、はじめてのサラダチキン

 

サラダチキンデビューでございましたよ。

 

(ばーば1号は、出来合いのものはあまり買わないので。)

 

 

 

 

このサラダチキンは、値引きシールの都合で、スモークドのチキンでした。

 

 

味も濃い味のスモークチキン。

 

タンパク質を摂ろうと思ってたら、やはりこうなるのかな。

 

あとから考えたら、焼き鳥などにした方が日本っぽかったかもしれません。

 

(↑値引きシールに釣られたの)

 

 

 

 

 

 

そして、一緒に購入した値引きシールパン

 

そう、米国にもぱんはあるのですが、こうしたしっとり系のパンが少ないので、

 

ふと思って、パンを買うてみましたあ。

 

もち麦ぱん。チーズクリーム&ダブルベリーだって。

 

 

 

 

朝食用にと購入したのですが、

 

夜中に起きたときに、いただいてしまひました。

 

やっぱ、あの夕食はカーボ低めだったのね。

 

 

 

ダメダメだー。

 

だめだめですう。

 

食べてしまったのでしたーー。

 

 

 

 

Bきゅう、自主隔離中は、1日三食でございましたよ。

 

それは、遅い朝、早い夕飯、夜中食でございましたあ。

 

(↑夜中食=米国のメール時間)

 

 

 

やはり、日本に戻ってきて、すぐ仕事などで出ることなく、自主隔離を入れると(昼間、所用で出歩くけど、短時間で済む)、時差の戻りは悪いですね。

 

一方、眠くなったら寝てしまったので、コロナ禍前に、帰省+仕事していた時より、こうした日本滞在は、勝手にしている分だけ、体の疲れは少なかったです。

 

この時差のソフトランディング方式、好きかも。

 

こういうホテルに宿泊すると、いろいろ部屋食もできて便利ですね。

 

 

 

 

さらに、今回は、二度目とあって、ホテルの自室に、食べ物、飲み物、お菓子も、十分準備し、Bきゅうのダメダメ度がマシマシしてしまひましたあ。

 

どうするBきゅう、ほんとうに、「ちいさな秋見つけた」できるのか、

 

続くで

 

 

合掌