今年のクリスマス前後は、日本もそうでしたが、北米東海岸も寒くなりましたな。

 

ですから、クリスマス前後は、がんがん出かけるというよりも、じっとされていた方も多いのではないでしょうか。

 

そう、とても地味〜なクリスマス。

 

そのあとは、なぜか気温20度くらいまで上がるようになり、さんさんと日がさしたり、雪や氷でなく雨が降ったり、10日ほどぬくぬくしていたのでございましたよ。

 

 

 

このぬくぬく時に、Bきゅう的恒例、近所の教会のクリッペを拝見しに行きましたー。

 

(↑クリスマス当日は、寒くて、そんな気分になれなかったよ)

 

 

 

これ、けっこう等身大。

 

 

というよりも、ヒトより、一回り大きいですう。

 

 

暗いところで見ると、ぎょっとする。

 

(↑とくに、設置されたはじめは、三賢者さんがけっこう道路近くに立っておられるのよ。)

 

 

 

 

が、

 

 

あれー?

 

 

 

キリスト様が生まれてないー?

 

 

あれー? 盗まれちゃったの?

 

 

 

 

と、向きを変えたら、おられましたーー。

 

 

 

今年は寒かったから、かなり毛布かけてたのかな。

 

(↑そうなの?)

 

 

 

 

 

ということで、さて、ホリデー特番

 

やはり、ホリデー特番といふからには、3回目くらいまで続けたいですよね。

 

しかし、やはりコロナ禍をずるずると引きZURU、Bきゅうとしては、

 

パーティーは行かなかったし、お菓子も取りにいかなかったので、昨年に引き続き、ホリデー記事のネタは少ないのでした。

 

 

 

 

ですから、今日は、Bきゅうが、職場に用意しているばらまき用ホリデーお菓子をご紹介。

 

それは、ビリオンダラーチョコ。

 

 

 

それは、休み中にも出てきている人用で、

 

君の仕事はビリオン$に相当だ」というて渡すのです。

 

 

まあ、1ドル半くらいの品です。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、このチョコがうまいかどうかは知らない。

 

Bきゅう、自分で食べたことない。

 

でも、今冬はこれを食べるかも。

 

 

クリスマス時期が大寒波で、職場に出ている人が少なかったので、このチョコも残ってしまったのでしたー。

 

(↑さっき、ヒトかけいただいてみましたー。ちょっとナッツ的な味で、予測されたようにとても甘い。夕刻帰るときに、口の中に一片入れて、喉が乾燥しないようにするのに使おうかな。)

 

 

 

 

 

 

さらに、もう1つ、それは、このギラデリ。

 

個別包装だから便利ちゃん。

 

 

 

でも、これ、

 

 

ブルータス、おまえもか

 

 

 

 

お値段は、以前と同じ、いやちょっと値上げで、、、

 

中身が、半分くらいの大きさになっておりましたよ。

 

 

以前と同じようにはいかないですよね。

 

ということで、物価高をひしひしと感じ入るホリデーシーズンでございましたよ。

 

 

もうホリデー気分も終わってしまひましたー。

 

神社には詣でませんでしたが、

 

合掌