あ、もう日本では、日曜日だ。
日本のみなさま、おはようございます。
今年も、このホリデー特番の季節となりましたあ。
(↑あれ、シリーズ化してたの?)
まずは、ギフト。
この冬は、ろうそく系からのスタートですう。
洋名、キャンドルね。
(↑これらをくれた人が、このブログを見ることはないと思うのだが、製品名は隠しました。)
やはり、手作りのクッキーなどは、やはりまだコロナ禍の延長なのか、少ない気がしますう。
こうしたモノ系の贈り物の方が、気が楽かもしれませんね。
クッキー交換や、クリスマスパーティーも、あるところはあるけど、ちょっとまだ下火かも。
でも、大きな陶器のカップに入ったキャンドルは重いのです。
たしかに、キャンドルは何本かあると、停電の時に便利なのですが、
いただいたキャンドルはほとんど使わず、溜まっていきますう。
できれば、ロウの入ってない単なるマグのほうが使い勝手はよいのですが、いただくのは陶器に入ったキャンドル。
eBayなどで売るのも、発送などの手間を考えると、Bきゅうは乗り気でないですう。
どちらも、職場での頂き物なので、職場で、「欲しい人いますか」って尋ねることもできない。
もし、よい利用法があったら、ご伝授ください。
悩み相談で、暗く終わるのは、ホリデーっぽくないので、
最後に、最近はまったスナックご紹介。
(↑ぜんぜんホリデーっぽくないぞ)
タンパク質が豊富で、砂糖は添加されてないスナック。
レスギルティーってやつか。
Bきゅう的には、チーズカールちゃんに似ているのがよろし。
長期的にみて、こうした加工食品が体によいかどうかは疑問ですけど、旅行中などは、こういうのがあると、便利かも。
そう、ホリデーといへば、旅行。
こうしたお菓子も準備しましょう。
(↑むりくりこじつけ)
合掌