ちいさいあーき、ちいさいあーき、ちいさいあーき、みーつけたー。

 

お話は、ちいさい秋を見つけるべく、日本への旅でございましたあ。

 

 

 

晩秋の帰省ともなれば、おみやげは、クリスマスに向けたお菓子になりますわなー。

 

米国が日本に誇れるものの1つに、クリスマスのお菓子の種類があるかもしれませぬ。

 

(↑クリスマスのお菓子の質は、欧州に負けますけど)

 

 

 

 

 

ただ、世間では11月に入って、一斉にクリスマス用品が出回ったようですが、トレジョのそれは遅い気がしましたあ。

 

ですから、11月はじめまでに購入したのは、トレジョのクリスマス製品でなく、、今はやりのトレジョ商品。

 

たとえば、トレジョの折りたたみ式のお買い物バックでしたー。

 

 

(↑この中に袋が畳まれて入っているらしい)

 

(↑その後、色落ちなどの問題で売ってなかったとか聞きました)

 

 

 

 

小さいものが可愛い日本の文化、若い人にはこういうのがウケるかなと思って購入。

 

腐らないものなので、すぐに渡さないでも済みますし。

 

 

とりあえず、他のお土産のお話は、次回に持ち越しで、

 

(↑今回は、一話一お土産制でお話したいとおもいまする。)

 

 

 

 

 

で、お話は、出発当日に移りまする。

 

 

まずは、当日の夕刻、うばりまして、Bきゅう市(BQC)空港へ。

 

(うばる= UberすることのBきゅう用語)

 

 

 

 

前回は、予約したUberが直前に、敵前逃亡したので、

 

(↑事前に安値で予約したのが仇になったのか、当日、家の近くまで来ていながら、キャンセルかけて、他の客を拾ったようでしたー)

 

(↑その結果、どうしようって思っていたら、自動的に、他のドライバーにアサインされたの)

 

(↑20分以上ロスしたよ)

 

 

 

 

 

今回は、明け方の出発でないので、Uberもそこそこいるぢゃろと思い、当日、朝に予約しておきました。

 

 

 

そうしたら、ポールという名前のドライバーが来ることになって、

 

出発30分前くらいから、Uberのアプリで、どこに車がいます、あと24分です、という表示が出始めて、

 

それが、後15分くらいで到着という表示になって、

 

もうちょっとーって思ったら、

 

 

ら、、、、

 

 

 

あと10分くらいで、車は、うちの近くから一度離れて、スーパーのところで、くるくるしたのち、

 

あと5分でつきますというのがテキストでもきて、、、

 

 

そうしたら、

 

 

ら、、、、

 

 

ら、、、、、

 

 

 

 

ドライバーの名前は、テッドになっていた。。。人種も変わっていた。。。

 

 

 

 

まあ、車が来たからいいけどさ。

 

 

 

 

でも、どうして、ポールがテッドになったかはわからないわ。

 

 

Uberって、そういうものなの?

 

一つ、Bきゅうが学んだことは、Uberのride予約は、タクシーやハイヤーの予約とは違ふ。。。

 

 

 

 

ぢつは、

 

この日は、雨の予報でしたが、それが雪混じりになり、渋滞も酷かったので、

 

SUVで来てくれたテッドには、とてもありがたく思うのでございましたよ。

 

(↑ポールはSUVでなかったから、やめたのかなー)

 

 

 

 

 

 

お天気が悪いということは、時間もかかったので、25%チップを付けましたあ。

 

が、

 

しかし、

 

 

あとあと明細を見たら、

 

Reservation feeと、Booking feeが加わっていたので、

 

要はタクシーとかわらない値段でございましたよ。

 

 

 

(↑お写真の明細のほか、州税みたいのもかかっています。結局、そうしたモロモロの諸経費を入れると、ほぼ運賃の二倍になりましたよ)

 

だいたい、Booking feeって何よ。流しのUberってあるのか? 通りで手を挙げて捕まえるの?

 

でも、そしたら、誰の車に乗るのかわからないよね。

 

 

 

 

 

ただ、Bきゅう知らなかったのですが、Uberのよい点は、車が途中で止まると、ユーザー側に安全確認が入るようなのでした。

 

今回、ラッシュアワーだったので、渋滞がひどく、車があまり動かない場所があり、

 

 

 

そのときに、ふと携帯のUberのアプリを開けたら、

 

途中、車が止まってたみたいだけど大丈夫?」みたいな画面が出てきて、

 

―Emergency kitを開ける

―なんともない

― Cancel

 

のような選択肢がありましたあ。

 

 

これ、誘拐とか恐喝などの事態を考えての設定でしょうが、ここで、Emergency kitのところを押してしまうと大変なことになるのでしょうね。

 

もちろん、Bきゅうは、「なんともない」を選択。

 

スクショしようか迷ったけど、へんなことして、変な連絡がいったら困るので、スクショもせずに、素直に「なんともない」を選択(汗)。

 

 

無事、空港着で、

 

 

合掌