追記しました。
ちなみに、Bきゅう、自分がサッカーするならいろいろ考えるけど、人様のサッカーは気にならない方。勝手にして。
でも、カタールといえば、昔、カタールーカラチ線に、羊のような日本人CAさんらが乗っていて驚いたことがある。
当時は、かなり濃い路線で、Bきゅうの列のCAさんが、「向こうにいるのが、日本人のCAさんよ」って言うたのですが、彼らが羊のように怯えていたように見えたのでしたあ。
わしは、彼らをとって食わない。
という冗談はさておき、その時に思ったのは、中東の航空会社にとっては、日本人は、宗教上お酒をサーブできないとか、異性と話せないということがないので、とても便利だろうなということでしたあ。
Bきゅう、女性なので、宗教上制約のあるCAさんも平気でサーブしにしてきたのですが、「ワインくらさい」って言うと、当時は、後から来る人に頼んでねっていわれるのでした。
席割りも、実際に搭乗したあとで、「この方は、隣に異性が座れないですから」と、ふつーに座席変更がありましたー。
今となってはよい思い出ですう。
お話は、、、
ちいさいあーき、ちいさいあーき、ちいさいあーき、みーつけたー。
お話は、ちいさい秋を見つけるべく、日本への旅でございましたあ。
(もう戻ってきておりますう)
Bきゅう市では、秋かなーって思ったら、どどどんと晩秋―冬系になり、
それでいて、さむーくなったと思ったあら、急に夏的な気温になったりで、あまり秋を感じなかったBきゅう。
秋らしい思い出といへば、銀杏ふまないように歩いただけ(汗)。
(↑こればかり繰り返してごめん。でも、本当に困るんだもん)
(↑夕焼けがきれない日はあったのですが、秋〜って感じではなくなってましたー)
そんで、日本の秋を楽しみたいと思ったのでございましたよ。
(↑他にも家のこともあるのですが)
そうしてチケットを購入したものの、この夏から秋にかけては、日本発着便の増減がはげしく、はじめに予約したチケットも、変更が加わり、どうなるのかなーと思ってましたが、無事、NRT着便でけっちゃく。
とある秋の日に、本格的に準備しようと思いました。
そう帰省のお準備となれば、少し前までは、SOSでなくてもMySOSが必要でございましたあ。
今回は、前回役立たずだったVisit Japan Web(主に税関を通るのに、外国人には便利そうなウエッブサイト)のほうに、MySOS的な機能も入れたのか、そちらに一本化されるらしく、MySOSはいらなくなったそーな。
(↑この二本建ては、縦割り行政が顕著な例でしたね。)
お話は前後しますが、このVJWには、コロナ関係のワクチン証明などの検疫部分と税関内容の署名の、2つが主に入っているのですが、MySOSをやめてVJWに一本化したことで、、、、
成田の税関のところでは、自動の(VJWを使う)方での通過に、かなり長い列ができておりましたあ。
一方、電子化せずに紙の税関用紙を回収して通過する方はスカスカ。。。
Bきゅうは、機内で手書きの税関書類も書いておいたので、それで待ち時間ナシで出られましたよ。
(↑そなえあれば憂いなし)
まあ、このVJWは、ウエッブなので、日本の携帯電話は必要ないようですし、
また、帰国家族をまとめて登録できるようで、お子様連れなどには便利かもしれませんね。
(↑帰国家族をまとめてではなく、乳幼児など「一人で手続きできない家族」を入れることができるそうです。with Mateさん経験談(コメント参照))
(↑一人で手続きできないばーばは、わしのところに入れられるかと思ってましたが、無理なのかなー)
それを考えると、Bきゅう、前回、日本用に購入したスマホはもう要らないのかなー。
そう、Hanacellのシムを入れたほうのアンドロイドは、まだ、解約せずに持ってますが、今後も使う微妙な線ですう。
(↑お話は前後しますが、今回、このアンドロイドは持っていきましたが、使いませんでしたー。)
海外滞在中も、米国携帯は、電話を受ける方はオフにはできないから、どのみちそっちは必要ですし、アンドロイド自体は持っていて、日本到着後に、SIM入れればよいだけとなりそーですう。
ところで前回も思ったのですが、コロナ禍で、非接触が促進されて、日本では、どこでもかしこでも、携帯が必須になりましたね。
そういう意味では、日本SIMの携帯があった方がよいのでしょうか。
(↑ちなみに、Bきゅうは、お財布携帯にはしてないので、コンビニの支払いなどは、クレカかPASMO使いましたあ。)
(↑そして、BきゅうがPASMOは使えますかと、コンビニで尋ねると、外国人の店員さんのほうが、「交通系ですね?」と言うて、Bきゅうより丁寧な日本語で答説明してくれましたあ。)
このような電話問題を、帰省を決めてから、ねちねち考えておりましたあ。
(↑わりとねちねち考えるほう)
(↑子供のころ、食堂にサンプルが並んでいると、ずっと見ていて納得するまで動かなかったほう)
準備万端といいつつ、考えるだけで、何もしなかったのか、Bきゅう。
(↑成田からの交通機関は何が安全かとか、これもねちねちいろいろ考えてましたー。でも、あとあとお話するように、結局時間の無駄になりましたあ。)
どうするBきゅう、日本へはいけるのか?
(↑と書いて、行って帰ってきたのです。ごめん。)
ぐずぐず〜で、
合掌