これは6月の日本帰省。お話は涙の最終回でございまする。
後ろ髪をぐいぐい引かれながらの、でぱーちゃ。
帰りも、やはり怖いのでソーシャルディスタンシングシートを選択。
あのラウンジでの、うなぶ並みな、わいわいがやがやを体験したので、、、やはり、ANA便(機内でマスク推奨あり)でよかったと思いましたあ。
とても、日系の航空会社に恩恵を感じましただ。
アミューズは、鳥の砂肝とスティック菓子。
うん、この砂肝は、ちょっと国際線向けでないかも。
生臭くなく炊いてあって、うまーくできているのは、すんごーく分かるけどさ。
このコリコリ感、焼酎くらいしか合わないのでは?
ソフトドリンクの方もいらっしゃるわけで、難しそうだと思いましたあ。
今回は、シャンパンからちゃんと開始。
CAさんらも、まだ疲れは溜まってないご様子。
あぺ。
ツボものがよいですよね。
(ツボもの=ANAでは、ツボ系容器のものが八寸によく付いていた。八寸にある小鉢はその名残と思われまする)
メイン。
あれ、何をたべたんだっけ?
今回は、夕刻発の便だったので、日本時間に慣れたBきゅうは、機内でよく寝ていたと思います。
(↑朝、前日地方で検査して人が当日乗り継ぎできるようにとか、空港で検査した人が乗れるようにかな。)
ただ、機内で、、、、おトイレに入ろうとしたら、何かねっちょりしたものを踏んでしまって、通りがかりのCAさんに代わりのスリッパを持ってきていただきましたあ。
(↑このネッチョリを座席まで連れてくるのは嫌だったの。)
(↑こういうのをお掃除するの、たいへんやのー)
そして、朝食。
朝食は、冷たい緑茶で。
ともあれ、日本帰省終わりましたあ。
日本帰省できたこと、ありがたく、
合掌