これは、この6月の日本行きのお話でございまする。

 

日本での自主的隔離していたときのBきゅうのお食事事情でございまする。

 

 

 

 

とある日の午後は、フツーのスーパーでのお弁当も購入。

 

 

 

いや、本当は、サラダとお豆腐か、海鮮チラシのつもりだったのですが、

 

まさかの、チキンカツ丼。+ Chu-hi

 

 

 

 

なぜ、散らし寿司の予定がカツ丼になるのか、Bきゅう。

 

そう、ホテル泊で、掃除は要りません札を出しておいたので、食べ残しを出したくなかったの。チキンカツ丼は大きさが小さめでちょうど良いと思ったのよ。

 

(↑自分が感染してないと分かるまでは、入ってもらわない方が良いよね)

 

(↑ちなみに、「入らないでね」札を出しておくと、変えの寝巻きからリネン一式が袋に入って、ドアにぶる下げられていたので、メモ用紙に「今日は必要なし」って書いておくようにしました。これを見た他の部屋の人もそうしたみたい。滞在中に、メモ用紙を貼っているドアを見るようになった。)

 

 

 

 

残ったご飯を、後半は納豆ご飯にして完食。

 

(↑プラ容器は、温水と石鹸でよく洗っておく)

 

 

 

 

その翌日くらいは、念願の海鮮チラシ

 

 

でも、やはり残したくなかったので、コンビニの小さいやつ

 

そして、お豆腐もずくをつけたのでございましたあ。

 

うんまーい。

 

ヘルシー。

 

ローカロリー。

 

(↑これで、とても満足できるので、海外帰国者は食費はあまりかからない〜)

 

その後、ぽちぽちと、セブンイレブンのうにせん一袋を食べてしまったことは後悔でございましたあ。

 

 

 

 

Bきゅうの場合、こうした大ご飯が1日一回、

 

あと2回は、バナナとプロテインバー、ヨーグルトとプロテインパウダーなどで済ませておりましたあ。

 

(↑それに和菓子や菓子パンが付く)

 

 

 

 

 

とある日は、米国時間で仕事のため、昼間寝始めて、日本時間の午後9時すぎに起きて、コーヒー。

 

 

豆乳蒸しパン付き

 

(↑「付き」って、付けたのは自分だろーに)

 

 

 

そして午後10時から2時間半のzoomミーティング。

 

(↑時差の関係で、昼間からずっと、これを終えるまで起きているのは無理でした〜。昼寝必要。)

 

(↑これは、ホテルの夜は人がいないであろう共用エリアで受けようかと思ってましたが、直前に、ホテルの受付に尋ねたら、その日は両隣が空いてるそうなので、部屋でzoomしましたあ。)

 

 

コンビニ弁当で日本滞在が終わるのか、どうするBきゅう?

 

合掌