お話は、この春の国内出張でございましたあ。
翌日は、昼前には、ミーティングのあるホテルへ移動。
場所は、あえてはっきり書きませんが、おーらんどうのハイアットのでかいのでございましたあ。
何年か前にも来たことがございますう。
どんどーんって感じの、でかホテルでございましたあ。
緑豊かな作りでございますが、人工的に木々を植えたり、池を作ったりしているホテルでございまする。
(↑本物の湿地も多い地帯だけどさ)
(↑本物は、ワニ入りだったりするから、避けた方がいいよね)
お部屋は、コネクションドアなしとお願いしたら、プールビューでなくなるけどいいかって尋ねられ、
もちろん、お隣の音を気にして過ごす方がよっぽどイヤ、景色はどーでも良いのでございましたああ。
(↑仕事だとそうなるよね)
(↑特にチェックインしてから、隣が知り合いだったら、とてつもなくイヤ)
さらに、大型ホテルの場合は、高層階指定。
(↑朝のエレベーター、ラッシュアワーがあったりすると、途中階から乗りにくいことがある。)
お部屋は、まあこのあたりのホテルならそうであろう的サイズ。
ちょっと広め。
ちょっとした調度品もあって、お上品。
(↑壊しそうなものは脇に退けた)
水回りはちゃんとしている。
おトイレのお水もちゃんと流れる。
ただ、このホテル、高級ハイアッターな感じなのに、
シャンプー、リンスー、ボディーシャンプーはボトルで、ローション1つ小瓶ものはございませんでした〜。
まあ、きょうび、エコを考えたら、そうなるのよね。
(↑ここで、前日宿泊したホテルから持ってきたローションが一週間役に立ちました〜)
(↑言えばいただけるのでしょうが、コロナ感染リスクを減らすにはそうした接触は避けたいので、小瓶バスアメニティーは、なくても良いですう)
ところ変われば品変わるで、
とりあえず、マクラどもを退避させて、、
生活しやすいように設定。
無事、準備完了で、
合掌