お話は、3月のホノルル滞在。米国東海岸からワイキキに到着して一晩。
時差の関係で、一度、深夜に目がさめ、次に、午前2時に目が覚めて、、、
午前2時は、東海岸の朝8時なのですが、
それでも、かなり体が動かない状態で、
ぐっすり寝たはずですが、結構疲れが残っているようで、
その日は、遠出はやめようと思いましたー。
だらだらしながら、朝4時に起き出してコーヒー。
もう今回は覚えました〜。
ホテルについているコーヒーはうまくないので、家からコーヒー豆とフィルター持参。
どん。
それも、コーヒー豆を小袋に入れて持ってくるのではなく、ドーンと使いかけのコーヒーをそのまんま持参。
これなら、コーヒー難民になることはないのですう。ほほほほほ〜。
(↑一応、バスルームでコーヒーを入れましたが、このモアナサーフライダーのコネクションドアは、プリンセスKより、防音は良いようですう。この辺りは感心)
うなでもらったお菓子を食べて、コーヒー。
そして、メールチェック。
昨日の残りと、今日の半分。
それにしても、疲れがひどい。
やはり、今回の旅行では、バックパックを肩掛け鞄(重いのよ)にしたからでしょうか。
それとも、トシ?
今日はお昼寝が必要かもと感じながらも、ラジオ体操第一をしてからベッドでゴロゴロ。
そして、午前6時半くらい、日の出を鑑賞。
うつくしい。
7時前、まだ陽はちゃんと上ってませんでしたが、、、、下のプールでは陣地取りがたけなわ。
すんげー。
皆様、執事さんかお手伝いさんを連れてのバケーションでしょうか。
執事さんが居られたら、陣取り合戦も、頼みやすいですよね。
まさか、お父様がなさっているわけではないですよね。
(小さく合掌)
(お父さん大変かも)
この時期、学校によってはスプリングブレイクでございましたから、
ガキンチョならぬ、お子様方も多くお見かけいたしました〜。
この時点で、プール利用は諦めました。
マスクなしで、みなさま、飛んだり跳ねたり、喚いたりでございまするもの。
朝の探索は続くで
合掌