お話は、この春のわいわいワイキキでございまする。

 

今回は、さっくり、キャンセル続きだったうなチケットを使い、ホノルル行きを強行

 

 

 

うなはうな。

 

うな=United AirlineのBきゅう呼び名

 

 

 

まだ暗いうちに家を出て、

 

今度も、往路はBきゅう市から、シカゴはお部屋様空港経由、ホノルル行きでございました。

 

 

と、Bきゅう市空港のゲートで飛行機を待っておりますると、

 

(↑ちなみに、うなぶはないですう。)

 

 

 

 

おおお、これに乗ると日本へ行かれるのでしょうか()。

 

(↑Bきゅう市からシカゴへの便に、ANA便名もついているー。)

 

 

 

 


で、今回も、、、、

 

コロナ禍、、、

 

 

 

ソーシャルディスタンシングをなるべく達成すべく、うなファーストチケットを購入。

 

(↑うん、やはりこっちの国内線、マスク外して、サンドイッチばかばか食べたり、マシンガントークしたりする人がいるから怖いよ。多分、日本のエコとは違うと思う)

 

 

 

 

で、搭乗グループ1番に乗り込んでも、後から入っている人々が前後の人と、しゃべりながらBきゅうの座席のヨコを通り過ぎるわけで、それも嫌なので、

 

 

一番最後に乗り込もうと思いましたー。

 

 

 

ふつーなら、キャリーオンをころころしている時は、早めに機内に入って、天袋にキャリーオンを入れてしまうのですが、

 

ファーストクラスだからって、油断しちゃいました〜。

 

(↑フツー日本だったら、ファーストなら荷物入りますよね)

 

そう、今までは、確かに、機内まで持ち込んだら、キャビンアテンダントさんが、ちゃんと入る場所を探してくれてたのよ。

 

 

 

しかし、うなはうな

 

あなとお友達でも、うなはうな。

 

 

 

今回は、最後に乗り込もうとしたら、

 

ボーディングブリッジの手前で、

 

地上係員に、オーベーヘッドビンに空きがないので、あなたの荷物は、貨物室預かりになりますと、申し渡されましたー。

 

 

 

ファーストチケットでもか?って食い下がったのですが、地上係員殿はダメだと。。。。

 

 

キャリーオンが大きすぎるのではなく、単に上にスペースがないからだと。

 

 

これが、うなファーストよ

 

 

 

 

繰り返していいますだ。アップグレードちけっととかでなくて、ちゃんとうなファーストを購入してもこれなのよ。

 

 

そして、ここで地頭に逆らって、乗れなくなるのは困るので、大人しく、泣く泣く荷物を預けました。

 

(↑預けたと言うても、降機の時に、受け取れるのですが、それについては後述)

 

 

 

 

 

やはり、うなはうな。

 

 

 

オーバーヘッドビンがいっぱいなうな。

 

ファーストの客の荷物の場所もないうな。

 

(↑多分、機内に持って入れば、ファーストの場合は、CAさん預かりで場所はあると思うのだが)

 

 

 

 

時間通りに飛べば良いのです。

 

他に何も期待してはいけません

 

 

日本で、JALファーストとか、ANAプレミアムとかに載っている人に言いたい。

 

うなの費用対効果は悪いです。

 

でも、エコの喧騒と比較したら、雲泥の差なのかも。

 

いや、コロナ禍でなければ、エコで十分なのですが、やっぱ怖いのよ。

 

 

 

 

ともあれ、おしずしずと、Bきゅうの搭乗機はゲートを離れ、

 

 

 

 

離陸後は、見慣れないところを走っているなーと思ったら、デアイシングしておりました。

 

夜中に気温が下がって氷がついたかもしれないらしい。

 

でも、それは想定内であったようで、

 

その後、やっとこさ、ずどんと離陸

 

 

 

 

 

畿内では水ボトルとお菓子をもらい、

 

(↑マスクは外さない。そうしてたのはたぶん、寝ていたオヤジとBきゅうくらい)

 

 

程なく、シカゴの街並みが見えてきて、、、

 

 

 

予定より、10分くらい遅れで、シカゴ空港に到着。

 

(↑こういう近距離便は、行き先の空港の受け入れが決まってから飛び立つので、たいてい時間に余裕のある予定到着時刻になっている)

 

 

 

 

 

そして、シカゴ着後は、飛行機を降りたところ、つまり、ボーディングブリッジで、一番にキャリーオンを待つ

 

そう、一番に待っても、荷物はすぐ出てこないので、、、

 

一番に待つということは、キャリーオンを待っている時に、ほとんど全ての人が降りてくるのをやり過ごし、ヒトの息まみれ

 

 

 

人と距離を作るために、あえて、最後に飛行機に乗り込んだのに、、、、

 

ヒトと距離を保つために、ファースト購入したのに、、、、

 

 

 

なんとなく、

 

すでに、

 

 

討ち死的な気分

 

 

 

無念ぢゃ。

 

 

 

いや、うなが定時に到着しただけで、ありがたいのですう。

 

 

どうなるこの先で、

 

合掌