やはり、いまだに、早朝に、ダメダメスーパーに行っているBきゅう。
(↑きゅうに手のひらを返したようには、変われませんよお。)
同じ系列で、ちょっとイケイケ系のスーパーもあるのだが、何となく、早朝でも混雑しているので、あまり行かない。
よく考えてみると、そのちょっとイケイケ系は、事前注文した品々を、宅配または、窓口受け渡しをしているので、
店内でのそれ用の買い物部隊のバイトさんらが、早朝から一斉に店の中を縦横無尽に横切るからみたいなのでした〜。
一方、ダメダメ系は、「コロナを避けて買い物」と考える人が少なったのか、早朝は空いている。
朝7時すぎに野菜売り場に行くと真っ暗なことがある。
(↑ヒトが通るとセンサーで電気が付くの)
Bきゅうは、絶滅品種?
世の中の変化に、ついて行かれない。。。
あの、文明開花ってのも、こんな感じだったのでうか。
ただ、あまりに店が空いているので、、、、
レジ数を減らされて、まとめ買いをするBきゅうとしては、後ろの人を待たせるのでよろしくない。
イケイケ系は、ほぼ全部のレジが、自分でスキャンする方式になったのに対して、
ダメダメ系は、ずるする人が多いからなのか、または、自分スキャンできない人が多いのか、有人レジがほとんど。
数少ない無人レジも、早朝は、1つしか開けなくなってしまった。
とりあえず、今回は、面白くなかったので、適当にディスカウントの表示のある冷凍食品をつかんでみたら、これでございました〜。
緑色のラベルは、ベジ仕様のもの。
こりは、ベジナゲットですね。
本当は、揚げ物でないベジミートを購入したつもりでしたが、
揚げ物系でしたね。
Morning Starって、書いてあったから、ソーセージ代用品くらいにしか思っていませんでした〜。
君たちは、朝からナゲットを食べるのか???
(↑朝から食べる系なら、ハッシュドポテトのつもりで、三回転半したところで、タンパク入りのベジナゲットになったのかな〜。)
(↑結局これは、夕飯にお野菜と一緒に煮込んで食べたBきゅう)
(↑健康によいかは知らないよ。ただ、米国の低価格のソーセージよりはずっと良かろう。)
ともあれ、美味しくいただいて
合掌