またもや、からぶり

 

 

 

お写真はチュリオの買い溜めから意味もなくスタート。

 

 

(↑何人家族かという大きさのものを先週、意味もなく、買い溜め)

 

 

 

 

ともあれ、カラブリ。

 

 

 

鰤に殻が付いているわけではなく、

 

唐十郎の真似をしようとしたわけでなく、

 

遣唐使の真似をしようとしたわけでもなく、

 

 

 

 

空振り、三振でございました〜。

 

(↑帰省が)

 

 

 

 

 

まあ、Bきゅう、秋に帰省を予定しておりましたが、

 

職場で感染者が出たので、延期して

 

 

冬に帰省することにしましたが、おみくじびっくり、オミクロンで、キャンセル

 

ここまでが二振。

 

 

 

 

 

で、ほんとーのことをいうと、、、

 

この3月くらいに、in-person予定だった出張がなくなり、

 

それがわかってから、このあたりを使って日本に帰省しようかなーってそのあと思っていたのでしたーー。

 

 

 

 

 

が、ふと、とある日に、、、、

 

手下1号が、二月末から、二週間のお休みを取りたい!!というので、あえなく撃沈。

 

手下1号は、実家が海外なので、まとめたお休みを取るために、年末年始も頑張っていたのでございましたよ。

 

ですから、とりがら、季節柄、

 

その時期にBきゅうも休みたーいというココロの声は全く出さずに、手下1号のお休みを快く了承したBきゅうだったのでございました〜。

 

 

 

 

武士は食わねど高楊枝

 

ふん。

 

 

 

 

で、、、

 

 

 

 

 

 

そのお休みが今週末からのはずでしたが、

 

 

 

 

 

木曜日に、手下1号とHow are you?から始まった会話はNo good.

 

 

 

 

ぷーさん進撃の影響が出て、手下1号は休みをキャンセルせざるをえなかったのでした〜。

 

(↑親族がおロシヤから飛行機で出て、第三国でバカンスの予定でしたが、ルーブルが下がったためか、旅行会社がキャンセルしたんだってー。)

 

(↑わしらから見ていると、局地戦な出だしでしたが、確かによく考えてみれば、欧米は、おロシアからのビザストップだし、旅行社としては。二の足を踏むわなー)

 

 

 

 

 

 

手下1号、「ぷー、あと一週間待ってくれたらー」っていうてましたー。

 

 

 

たしかに。

 

 

 

 

 

ふたつ隣のオフィスの人は、奥さんがウクライナ人で、秋に帰省したばかりだし、

 

(こっちだと、コミュニティー的には、ロシアもウクライナも一緒ですう。)

 

色々あるわなー。

 

 

 

 

 

Bきゅうは、、、手下1号がキャンセルしても、きゅうに仕事を振り分けるわけにもいかず、帰省することはできそうもないですう。

 

だから、空振り

 

3回目。

 

 

 

 

でも、日本に帰省できるかどうかを考えているBきゅうは、ウクライナの人たちが置かれる環境と比べると、とてつもなく良いわけで、不満はいえません。

 

 

 

 

 

 

戦争に翻弄される人々は多いのですう。

 

Bきゅうは、P国に何度か行った時には、段々と、旅行保険が使えなくなりましたー。

 

最後の方は、米国でビザが出にくくなり(大使館まで行って、日本人だよーっていうと最後に出してくれたけどさ。大抵最初の旅程が過ぎてからだったのよ)、

 

そのあとは、もう面倒なので、一度米国から日本へ行って、ビザもらっておいて、

 

(↑日本帰省は私費よ)

 

(↑でも、ヒトとしての責任があると思ったのよ)

 

 

米国に戻ってから、P国へ行ったりしましたよー。

 

(↑ちなみに、どちらの国の大使館の方もとても協力的でありがたく思いました〜)

 

 

 

そのうち、似たような仕事で行った方が、殺害され、そっちの仕事も沙汰止み。

 

(↑Bきゅう、アジア人顔なので、かなり助かっていたかも)

 

 

 

 

 

 

今回のことは、何が良い悪いと考えると色々ありますが、ともあれ、

 

ウクライナの人的被害が少ないことを祈って、

 

合掌