一人暮らし、自炊率100%.
お料理は小学生の頃からしていた方。
小学校中頃から、朝は勝手に起きて、勝手に食べて、勝手に学校へいく方式。
(↑Bきゅう父の帰宅が遅かったので、母も朝は寝ていたかったのかも)
Bきゅうの高校時代のお弁当は毎日自作。
(↑後々聞いた話によると、姉があれこれ注文を出していたらしく、めんどくさくなり、弁当は自分で作れとなったそーな。)
まあ、昔はそういう時期もあったのよ。
それで、、、、
期待をもたせた前書きで悪いのですが、
先日、日本食料品店へ行った時、いつもと違うものを買うてみようと思い、、、
かつお昆布出汁に惹かれて、これを購入。
なんとなく、赤きつねさんに似ているのかな。
で、今日はそのインスタント麺などについて書こうと思ったのですが、、、
他に写真がない。
しまった。
だいたい、このクッキングシリーズ、無理があるのよね。
だって、たいてい毎日、同じようなものしか作ってないし、作ったものと食べるのは夜だけだし。
仕方がない、ミッキーさんに出てもらおう。
ちゃんちゃらーん、ちゃんちゃらーん、ちゃ〜りちゃ〜りちゃん。
(↑ミッキーさんのテーマ曲のつもり)
そう、物価が上がって、ポテチのコブクロが高くなったので、
お得そうなのを探していて、、、ふと見て目に止まった、このミッキーさんの24袋入りを購入したのでしたあ。
うちの定番になった撮影スポットon the luggage box(汗)。
中身は、こんな感じ。
かわいい。
赤、緑、白は、にんじん、スピナッチ、ポテトの野菜系を表現しているとみた。
ポテチは、ミッキーさんの耳がついている。
けど、Bきゅう、ポテチの形には拘らない方。
あ、やっぱり、クッキングにはならなかった。
次回に期待できるか、疑問で、
合掌