先週、
> いやはや、本当は、今日はパネトーネとか、パウンドケーキについて書こうと思っていたのでしたあ。
というていたBきゅう。
さて、予定通りに、パネトーネ。
最近は、日本にもあると思いますが、イタリアが起源のクリスマスの定番お菓子。
例のクリスマス後のディスカウントで購入したコレでございまするよ。
なぜ、これを購入したか、それはBきゅう式でコレを食べたかったからでございまする。
このパネトーネを6当分くらいに切って、、、、その日食べる分はそのまま、食べない分は冷凍しました〜。
外側のパラフィン紙付きで個別冷凍。
こちらは、とある日、その冷凍したやつを取り出して、パラフィン紙を外して、包み直しましたやつ。
まず、叩く。
そして、潰す。
で、このくらいに小さくなったら、
、、、食しますう。
Bきゅうは、カステラも潰す方。
ケーキも潰すほう。
家で食べるときは、つぶして食べてますう。
(↑流石に外ではできない)
つぶして食べる派の方はおられるでしょうか。
潰し友募集
(↑ようは食べ物って好みの問題よね)
ところで、帰国者の自主隔離が一週間に短縮されるそうですね。これなら、旅程組めそうと思いましたが、、、、
今の状況だと、どこでオミクロンを拾うかわからず、入国前、入国後、隔離中、出国前など何度も検査を受けたら、どこかで陽性が出そうで怖いですう。
なんか、ロシアンルーレット状態。
日本国内にいるときに、アタリが出たら、戻ってくるのを二週間くらい延期しないといけなくなるでしょうから、それを考えると、なかなか踏み切れないですう。
(↑割と旅行の後は風邪をひく方)
パネトーネで体力をつけて
合掌