からんころーん、からーんころーん。
以前はもっと遅かった気がしますが、今年の近所の教会でのクリスマスミサは夜10時。
(↑Bきゅうはすでにお布団に入って聞いていた。就寝の合図。)
明日は、教会の前を通ってみよう。
きっと赤ちゃん様が生まれているに違いない。
(↑等身大のクリッぺが設置されている)
さて、
今年のホリデーギフトは、ぬいぐるみやキャンドルや靴下やグラスなどもいただきましたが、
やたら、チョコレートが優勢。大きいやつを何箱かいただきました〜。
体重増量間違えなし!!
これとか、
(↑チョコ1が大きかったですう)
こういうの。
あと、リンツの袋入り(チョコ4)とか。
(↑写真を撮るのは忘れた。現場の子で分けたの)
誰か、わしがチョコが好きっていうたのかなー。
(↑本当はダークチョコだけですけど)
それにしても、今年のギフト攻撃は、全般的にすごい勢いでございます(by Bkyu survey)。
わしの知る限り、欧米人だと、日本のお歳暮とお年玉が一緒になったように、このクリスマス前には、親族や職場の人、友達など、至る所にギフトを贈りたくなるようでございまする。
でも、昨年はコロナ禍もあって、
ヒトが手を触れたものを贈るのに躊躇いがあったのか、職場へ出てくる時間や人が限られていたからか、ギフトは低迷。
確かに、わしもあまりいただきませんでしたー。
その抑圧があったのか、今年は爆発的に増大。
プレゼント交換とか、クッキー交換とか色々されているようでしたー。
経済には貢献でございませう。
今年も残り少なくなりましたが、
(↑って言うけど、ここ2年、時間が止まっている気がする)
気持ち的にはついていけずに、
合掌