コトの起こりは、、、

 

この秋、また車で遠出をすることの増えるかなー(←オミクロン前)って思って、

 

Bきゅうの古い車を買い換えようかーって思い始めたのでございましたー。

 

 

 

そんで、はじめトヨタのヤーリスを調べていたのですが、

 

(↑車は足程度なので、動けば良いと思う派)

 

 

 

ある日、ふと見たら、

 

 

テスラって、4百万円くらい($1=100円換算)で買えるのね、、、

 

とわかったのでした〜。

 

で、あの鼻先がのっぺりしているテスラを購入しようかなーって思いました。

 

(↑のっぺり=ラジエターの冷却が必要ないからかな)

 

 

 

 

ちなみにテスラの売りである自動運転をつけると、5百万円くらいになる。

 

まあ、普通はそれ付きで買うのでしょうね。

 

 

 

でも、テスラって、一千万円くらいの車だと思っていたから、、、、

 

イーロンマスク、本当に庶民に手が届く値段にしたなって、ここのところは、かなり尊敬

 

Bきゅうにはできない技だわー。

 

 

 

 

 

 

が、いくら近くに充電場所があっても、家でもしたいですよね。

 

そうなると、コンドで電動自動車用の充電場所がないところは、、、、色々物議を醸し出しそうで、、、

 

結局、Bきゅう的には、完全電機よりも、ハイブリ止まりが良いように思いましたあ。

 

 

 

 

そう思った時に、目に入ってきたのは、トヨタカローラハイブリ

 

最初に見たときは、2百20万円くらいだったかも。

 

(↑うる覚え。ともかく、普通のガソリンカローラと大差なかったの)。

 

これなら、プリウスミサイルになってないし、良いかなーって思ったのでした〜。

 

 

 

 

 

でも、、、、

 

ふと見ているうちに、すぐに、二百五十万円くらいになったかな。

 

欲しい色のはかなり待つみたいだし、、、、、

 

 

 

 

 

 

そう、ころころコロナで、物流が滞り、いろいろなサプライが足らない今日この頃。

 

 

 

 

 

結局たどり着いた結論は、、、、、

 

 

 

 

 

 

ごめんなさい、

 

 

たいそうなタイトルをつけて申し訳ないですが、

 

 

 

 

そう、行き着いた先は、

 

壊れた部分@車は、自分で直すでしたーーーー。

 

 

 

 

買い替えはやめてー、

 

 

Bきゅうの今の古いカローラの内側のドアは、自分で直すことにいたしましたー。

 

 

(↑壊れたのー)

 

 

 

 

 

eBayで部品を調達。

 

おほほ、eBayデビューなBきゅうでしたー。

 

 

だいたい、$10くらいでした。

 

 

 

 

でも、売っていたのは4個セット。左が2つ、右が1つ。

 

必要なのは、4個のドアでなく、1個だけ。。。。

 

仕方ないですう。

 

まあ、1個は予備になりますな。

 

 

 

 

 

 

 

YouTubeで、よく学習したのち、実習。

 

(↑古い車だから、ドアパネルは外さずに簡単に交換できる)

 

地上へ出さずに、駐車場で、ちょろちょろと交換完了。

 

でーきた。

 

 

 

 

 

実際取り替え中に、中のプラスチックの部分を壊したのか、元々壊れ他のか。

 

 

 

 

ともかく、直ってよかったで、

 

(↑ちなみに、バイクだったら、自分でやるのは気にならない方だけど、車は動かなくなったら、自力で移動させられないので、いじりたくない方ですう)

 

(↑ふんと、古い車でよかったですう。新しいやつだと、ドアの内側外したり、面倒そうでしたー。)

 

 

 

 

まだ、Bきゅうには、テスラは早いのかも。

 

(↑カローラハイブリは欲しいぞ)

 

テスラが$10のeBayでの部品交換で終わってしまってたら、期待させて申し訳ないですが、

 

今月は、贅沢は敵だ月間なのでございまして、

 

合掌