今回のお話は、Cさんですう〜。

 

 

Bきゅうの住んでいるカウンティーは、昨年はすんごーく感染者数を抑えることに成功していて、今年初めから始まったワクチンも接種率はかなり高いのですが、

 

ここのところ、デルタなのかイプシロンなのかカッパなのか知りませんが、感染者数が春くらいまでに戻ってしまひましたあ。

 

ただ、昨年冬みたいな増え方ではないようですう。

 

 

 

 

 

(↑著作権違反にならないように、手書き図にしてみましたあ)

 

(↑でも、こうすると出典不明なので、架空のお話と思って読んでくだされ)

 

そして、死亡者数は増えなかったので、ワクチン効果はあるのかな。

 

 

 

 

多分、ワクチン率は高齢者は特に高いと思うのですが、それでも、死亡率は年齢別で見るとやはり高齢者に多いですう。しくしく。

 

 

 

 

そんで、ここが大事なところかと思いますが、確かに、ワクチンした人に対しても、フツーに感染している感じですう。

 

そして、ワクチン済みで感染して、苦しむほどの症状が出ている人も身近で出ましたあ。

 

(↑30代後半くらいの人)

 

まあ、苦しむだけで済んだから、ワクチン効果なのかなー。

 

これがワクチン率の低い地域で起こったら、ひとたまりもないなあと思いましたあー。

 

(↑というか、これが日本で起こったのかな)

 

 

 

 

 

知り合いの人が、学校でも子供がゲホゲホしているのが多いというてましたあ。

 

(↑そうした症状が出たら、テストするはずなのですが、どうなのでしょうね。)

 

 

 

とはいえ、死亡者が減ったからでしょうか、それとも、経済が待ったナシになったからでしょうか、コロナの感染者数増大によって、経済活動などが抑制されるなんて話は、全く聞かないですう。

 

なんか、コロナは過去のことになった感すらありますう。

 

スーパーもマスクしてない店員さんがいるところもやはり多いですう。

 

(↑そういう条例は無くなったまま)

 

みなさん、それで良いようなので、仕方ないというか、それが現実というか。

 

まあ、それでこれだけの感染量なら、逆にいえば良いということなのか、、、悩む。

 

 

 

Bきゅうは、ハワイまで行けたのに、まだ地元でもハワイでも、レストラン1つ行ってませんぜ。

 

 

合掌