↑家政婦は見ていたふう
(神様、ごめんなさい)
いや、みなさま、ご存知のように、、、、ワクチンの接種数が増えるにしたがって、米国の多くの州で、色々な行動制限がゆるくなってきた昨今、
大御所F氏は「気をつけろや」って言うているのですが、
この一年、米国国民は、WHOはもとより, CDCのコトバも, さらにはF氏のコトバも信用しないように学習したのでせうか。
(↑このF氏、昨年始めは、T元大統領と一緒になって、「マスクはいらない」って言っていたのよねー)
(↑このあたりは余談)
そう、ここのところ、とみに、米国民が、タガがはずれたかのように、ご飯だ、旅行だと、外に出始めたのでございました〜。
そして、今週末は、メモリアルデーウィークエンド。
こりは、本来は、お国のために家族のためにと、従軍されて亡くなられた兵士を想ふ日なのでございまする。
そう、米国には、アーリントン墓地だけでなく、各州や市町村に、そうしたメモリアルな場所があって、
メモリアルデーには、厳かに式典が執り行われるのでございまするよ。。。。。
(↑イラクやアフガンなどでの従軍で、お子様をなくされたご両親なども多く出席され、ふんとうに、涙の多い式典なのでございまするよ。)
本当に合掌、、、
が、
それとは裏腹に、
近年では、このメモリアルデーのある週末が、ロングウィークエンドになっていることから、
(↑月曜がメモリアルデーで祝日)
いわゆる、ぱっぱらぱーな海開きみたいな位置付けもあるのでございまする。
そう、学校が終わって、夏になって、始めての大きな週末。
このメモリアルデーが海開き的で、9月はじめのレーバーデーが夏の終わり的な感じなので、
ぱっぱらぱー。
ですから、とりがら、お日柄、今年は、
ここぞとばかり、この週末に合わせて、旅行や、親戚の集まりに出かける人が続出。
(↑じじばばのワクチン終わっているし)
これまでのコロナによる移動制限で、溜まっていたものを爆発させたような勢いなのだと思いませう。。。。。
そう、、海へ行く人続出。
BBQ予定の人続出。
が、金曜日からこっち、気温は、8−15度。
(↑米国東海岸でも、フロリダあたりまで南下しなければ、ちゃっぷいのでございました〜)
そう、「神様は見ていた」でございませう。
なんとなく、浮かれるなと、警告されているように思いましたあ。
ふんと、月曜日からまた温度が上がりだすそうで、この週末だけ寒いようなのでございましたよ。
さらに、きゅうに温度が下がったので、風がびゅんびゅん。
体感温度は、チョモランマ。
Bきゅう市でも、この時期に、ここまで温度が下がるのは、10年ぶりくらいかも。
こう言う温度も時にはあるのでございまする。
10年以上前のとある年、ここからちょっと北の湖でクルージングがあったのですが、
(↑夏の始まりにクルージングって、響きがいいよね。)
その時も、こんな感じのお天気で、氷雨の中、漁船で漁しているような感じで、辛かったですう。
今週も、仕事関連の用件もあり、自粛継続なBきゅう。
風邪をひかないよう気をつけて、
合掌